fc2ブログ

悪魔の囁きにやるかも・・・

 





  ドイツ、2030年までに内燃エンジンを搭載したクルマの販売禁止を要求


後14年後の 話なんですよ!!!




となると・・・

今こそ マルチシリンダーのクルマに乗っておかないと 人生に悔いを残す事になる筈です (^^//



V8 V12に乗った事 ありますでしょうか?



私の言うところの「乗る」

それはお台場のトヨタの試乗の様なものではなく

乗る と言うのは市街地を走り 高速道路にクルマを入れて

遠慮も 躊躇いもなく アクセルを踏み込んで

ハンドルを切り込み

高速道路の繋ぎ目 一般道のバンプを乗り越えて走る事です。



よく 雑誌に書かれているようなV12だから

頭が重い!

こんな事を書くような奴等を信じてはいけませんよ~ (^^)



サーキットに持ち込むのではないのですから

そんな事に惑わされず

ハンドルを切り込んでみても

頭の重さなど感じるはずも無い!

通常走行で、激しいオーバーステアを感じる事など無いはずです。

※ 昔のFFのタックインの方が 激しい挙動を示したと思う。。。





V12 エンジンスタートの時から

「オレ これから このV12を走らせるのだ!」

V8以下のエンジンとは、異なるエンジンスタート音がします!!




DSC06152_R_20161023040456cb1.jpg




もっと過激にパワーを求めるならば・・・



P1040889-14.jpg




8E M120 このエンジンは共に素晴らしい2台です。

普通に走っている時は、ひたすらジェントルに。

その回転数は、ひたすら低く、ノイズを出さない様にと 回っています。



ただ、ひとたびアクセルを踏み込むと

どの速度領域からでも アクセル開度に合わせた速度まで

あっと言う間に引き上げてくれます。

慣れないと 怖さ 感じるやも知れません。 (^^)





もう少し控え目ならば V8。





私の420SELですが

完調でないM117ならば、このM116はそのパワーをはるかに凌いでいる。


DSC01298_R_2016102303594965c.jpg



大排気量に乗るオーナー様ならばご理解いただけるかと思うのですが

通常の走行でレッドゾーン付近まで 回転を上げる事など無い。



オーナー様によっては、中速域すら使っていない。。。



こんなクルマだと、ブローバイでエアーインテークがコテコテで

例えば5600ccの排気量を持ちながら

5600ccの空気を吸い込めないほど 吸気系に汚れが蓄積している為です。



V8で 十分マルチシリンダーの楽しみは味わえます (^^)



DSC03216_R.jpg



私にとってはV12は理想の存在。

V8は、慣れ親しんだエンジンです。



いま、下の1台を作り上げたくて ウズウズしています。



DSC08118_R_20161023040017f7d.jpg



320TEのM104エンジン

直列6気筒 3200cc

街乗りならば 悪くは無い。

しかし、高速を走ると

エンジンがうるさい!!!



それに慣れ V8 V12 を知らない人には 判らない世界です。



DSC01164_R_201610230359464e4.jpg



230E M102エンジン

直列4気筒 2300cc

小気味よく回るエンジンですが

高速道路で私のいつもの速度で走ると

とてつもなく燃費が悪い!!!



エンジンに合わせた走り方 在るのですね~ (^^//


DSC03279_R_20161023035957dcc.jpg




全く余談ですが

エンジンのレスポンス 多くの場合 シリンダー数が少ないほうが有利なように書かれていますが

本当でしょうか?

私は疑問が残るのです。




クランクが1回転する間に

12気筒の場合、6回もプラグは点火している。 (4ストロークだからです。)

4気筒の場合、2回の点火です。

様々な抵抗などを考えても、マルチシリンダーの方が有利に思えるのは私だけ?






本題に戻って

今、大排気量のクルマは底値!!

今 乗らなきゃ いつ乗るの???

税金負担は大きくなるが

この時期を逃すと 二度と乗れない価格になるやも知れませんぞ~!







悪魔の囁きでした!!!  (^^//







 ≪ イイな~ この1台ののコーナーです!! ≫

  1985年式 メルセデス・ベンツ230E 詳細

ガレージ世田谷さん!!  江戸川区に戻ってきて~~~ (^^)






この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




  グレードアップのホームページ
banner10.gif



スポンサーサイト



 | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。