Car Detailer を目指して
カーディテイラー あまり聞き覚えのない言葉と思います。
巷で呼ばれている、洗車、ポリマー加工、コーティング、ルームクリーニングなどを
総括して車を美しくする作業に従事する人を指します。
この下の写真は一見すると素晴らしく美しい車でした。
ですがオーナーさんは 「気に入らない!」 のです。

<ゆず肌を落とす為に、左半分は水研ぎした状態>
じっくりと車を見せていただき
話をお聞かせ頂ければ
ディテイラーとして、作業可能な御提案が出来ます。

<荒削り後の状態>
当店のホームページにも価格表を載せていますが
これはあくまでも参考的価格としてご覧頂ければ幸いです。
現実の車は、スーツをクリーニングに出すほど
簡単にきれいにはなりません。
価格から(御予算から)作業内容を決める際に参考としてください。
理想を現実化されたい場合には、オーダーメイドとなります。
その理由は、使用状況・保管状況にあまりも差があり
クリーニングのように、洗濯機に入れて一度に洗えるような作業ではないからです。
オーナー様の御要望のレベルが高ければ
たった1枚のボンネットに費やす時間が丸1日になることもあります。
特に塗替えをされた車では、ゆず肌の強く出ている状態を嫌うオーナー様も多いです。
塗装表面の凹凸があまりにも強く、映り込みに激しいにじみが生じるからですが
この凹凸を取り除くには、耐水ペーパーを当て、研いで行くしかありません。
神経質な作業となります。
漠然と見ていると見えないアラさえ見えてきます。
オーナーさんですら気付いていない部分を見てしまいます。

1台の車がどのような扱いを受けてきたのか見えてきます。
塗替え無し 極上の車です
塗替え有り その塗装の状態はどのような仕上がりか・・・
中古車販売店の店頭でみがかれた車には、言語道断の仕上がりの車があります。
具体的に言いますと、バフキズだらけであったり、エッジの削りすぎ、オーロラの発生などです。
内装のクリーニングにおいても、アルカリ洗剤の使いすぎ、濯ぎ不足、艶出しの使いすぎなどです。

このディテイラーという仕事は
機器類・材料費も余りかかるものではありませんが
技術と経験が、仕上がりを左右します。
そして、どれほど多くの車に接してきたか・・・・・
その中でも、どれほどシビアなお客様の支持を得てきたのか・・・・・

屋外で使う自動車です。
走れば走るほど、洗車をすればするほど傷は増えます。
そのことを理解していただいて
「また、よろしく頼みますね!」
そう言って笑顔で帰られるお客様が
ディテイラーとしての私を
反省と満足に導いていただけるのです。
≪参考≫
ディテイル [英語]は、細部を指し示す言葉ですが
エステ [仏・独]は、美学・審美眼をさします。

巷で呼ばれている、洗車、ポリマー加工、コーティング、ルームクリーニングなどを
総括して車を美しくする作業に従事する人を指します。
この下の写真は一見すると素晴らしく美しい車でした。
ですがオーナーさんは 「気に入らない!」 のです。

<ゆず肌を落とす為に、左半分は水研ぎした状態>
じっくりと車を見せていただき
話をお聞かせ頂ければ
ディテイラーとして、作業可能な御提案が出来ます。

<荒削り後の状態>
当店のホームページにも価格表を載せていますが
これはあくまでも参考的価格としてご覧頂ければ幸いです。
現実の車は、スーツをクリーニングに出すほど
簡単にきれいにはなりません。
価格から(御予算から)作業内容を決める際に参考としてください。
理想を現実化されたい場合には、オーダーメイドとなります。
その理由は、使用状況・保管状況にあまりも差があり
クリーニングのように、洗濯機に入れて一度に洗えるような作業ではないからです。
オーナー様の御要望のレベルが高ければ
たった1枚のボンネットに費やす時間が丸1日になることもあります。
特に塗替えをされた車では、ゆず肌の強く出ている状態を嫌うオーナー様も多いです。
塗装表面の凹凸があまりにも強く、映り込みに激しいにじみが生じるからですが
この凹凸を取り除くには、耐水ペーパーを当て、研いで行くしかありません。
神経質な作業となります。
漠然と見ていると見えないアラさえ見えてきます。
オーナーさんですら気付いていない部分を見てしまいます。

1台の車がどのような扱いを受けてきたのか見えてきます。
塗替え無し 極上の車です
塗替え有り その塗装の状態はどのような仕上がりか・・・
中古車販売店の店頭でみがかれた車には、言語道断の仕上がりの車があります。
具体的に言いますと、バフキズだらけであったり、エッジの削りすぎ、オーロラの発生などです。
内装のクリーニングにおいても、アルカリ洗剤の使いすぎ、濯ぎ不足、艶出しの使いすぎなどです。

このディテイラーという仕事は
機器類・材料費も余りかかるものではありませんが
技術と経験が、仕上がりを左右します。
そして、どれほど多くの車に接してきたか・・・・・
その中でも、どれほどシビアなお客様の支持を得てきたのか・・・・・

屋外で使う自動車です。
走れば走るほど、洗車をすればするほど傷は増えます。
そのことを理解していただいて
「また、よろしく頼みますね!」
そう言って笑顔で帰られるお客様が
ディテイラーとしての私を
反省と満足に導いていただけるのです。
≪参考≫
ディテイル [英語]は、細部を指し示す言葉ですが
エステ [仏・独]は、美学・審美眼をさします。

スポンサーサイト
猫は乗車禁止!!

蛍光灯の映りこんだやや下ですが
猫の足跡が~~~~~~
誰がボディに乗ってイイと言った!?

ルーフはさらに酷い!!
相当滑って慌てたようだ
しかし、ツメを立てるな!!!!!!
エッジは下地が出る可能性が高いのだぞ~~~~~
聞いているか野良猫ども!!
飼い猫なら、飼い主さん
お宅のペットが器物破損ですぞ!

より因って、ウォッシャーノズルの上を歩くな~~~!!

ボディーの前から後ろまで、見事に足跡だらけに・・・・

セキュリティーシステムのフィールドセンサーを取り付け
音と光で撃退する装置 もしくは、猫じゃらしが回転する装置でも作らなければならないのか?!
今度見たら 捕まえて、三味線の材料にしてやるぞ!!
どなたか猫避けのよい方法御存知ありませんか~(泣

鴨川シーワールド&ハーブアイランド

ベルーガとイルカ君ですが
泳ぐの早すぎ!!
シャッターがついていきません。

海がめ君は、落ち着いているのは良いのですが、目つき怖い!!

クマノミとイソギンチャクは見ていて飽きません。

巨大な水槽ですよね~
水槽のガラス(本当はアクリルかな?!)の厚みとつなぎ方に感心していた私です。

飛びます 飛びます(坂上二郎さん風に・・・)
ホントに飛びます イルカ君

なぜか、イルカの頭を撫でている私・・・
後ろのお姉さん! 笑いすぎ・・・

シャチは、ほんとにデカイ!!

前列の席が空いているのは
シャチがジャンプして着水した時、ドバッ~~~と水が・・・・
濡れたくない方は、中段以上の席へお座りください。
逃げ惑ってみたい方は、最前列へ(^^

シャチとキスです。
私としては、私の陰になっているお姉さんのほうがイイのに・・・・
そんなことを考えていると、ガツンーーー と来ました!!
どうやら、子供二人の後、チビの妻、そして私
シャチ君は目標の高さを誤ったようで、凄い勢いで来ました。
しかも、ズボンの膝から下と靴はビショ濡れ~
お姉さんは謝ってくれましたが、キスは・・・・? ヤッパ無理でした!?

大人も子供も感心したり、笑ったりのアシカショーです。

シャチとキスは、300円
イルカにタッチは、200円でした。
40男が何をやっているのか・・・・
鴨川シーワールドのHP
ハーブアイランドのHP

日陰では雪の残る園内ですので、青々したハーブは見れませんでしたが
食事とハーブティーを楽しんできました。
いい感じの空間でしょ~

ハーブを使った様々なものが売られているお店もあります。
入浴剤とハーブソルト、ミントティー、エアーリフレッシャーをお土産に

隣接したホテルがあるのですが、ただノンビリと過ごすのには最高では思わせる内装です。
いつか泊まってみたいと思いました。

厳島神社と野島埼灯台


野島埼灯台へ行く手前に神社がありましたので
ふと立ち寄ってみました。
広島の宮島と何かしら縁のある神社なのかとも思いましたが・・・
参堂を歩いてゆくと、祠(ほこら)が


想像できる方は、下の「続きを読む」をクリックしてお進み下さい。
注意!! 18歳未満お断りの画像です。
この看板を見て???思いませんか?
野島埼の「サキ」が「崎」ではなく、「埼」です。
ふつう岬の「サキ」は「崎」だとばっかり思い込んでいた、不勉強な私です。


灯台そのものの高さはさほどでもないのですが
上に登ると素晴らしい景色です!!

高所恐怖症に方にはお勧めできませんが
足元には公園が広がり
太平洋が一望できます。

見事に磨き上げられたガラスです。
反射鏡も、美術品のような美しさです。


これは灯台の上にある台座を位置決めしているパーツのようです。
凄い精度なのだろうと感心しきりです。
たてと横の方向で、センターにあるコロで位置決めされている。


登りはさほど気にならなかったのですが
思った以上に急な下り階段です。
へっぴり腰の妻は
「怖い~~」「助けて~~」「降りれない~~」「私を置いてゆく気~~」
ギャ~ギャ~とうるさいこと・・・・

そうです! ココは房総半島最南端の地です。


最南端にあるベンチです。
素晴らしい景色がのんびりと楽しめます。
ただし、急な岩を登らなければなりません。
階段がないので、滑らないように注意が必要です。


南房パラダイス
南房パラダイスのHPへ
ラン・ハイビスカス・アナナス・ブーゲンビリア・シダ・熱帯果樹・サボテン・熱帯花木など
テーマごとの恩知るが楽しめます。
シンガポール国立植物園との姉妹園だけあって手入れも行き届き、美しい!!


花だけでなく、触れ合える動物達もいますので、子供も楽しめるパークです。
(この柵の中にも入れるのですが、中でえさを与えると、とんでもないことになりそうなので・・・)

下の「続きを読む」をクリックすれば、園内の写真があります。
ラン・ハイビスカス・アナナス・ブーゲンビリア・シダ・熱帯果樹・サボテン・熱帯花木など
テーマごとの恩知るが楽しめます。
シンガポール国立植物園との姉妹園だけあって手入れも行き届き、美しい!!


花だけでなく、触れ合える動物達もいますので、子供も楽しめるパークです。
(この柵の中にも入れるのですが、中でえさを与えると、とんでもないことになりそうなので・・・)

下の「続きを読む」をクリックすれば、園内の写真があります。