モダンリンビング 日産 TIANA(ティアナ)
最近の日産車の中でかなり高感度を持てる車ですね~
内外装共にモダンな感じです。
特に内装のウッドの使い方は違和感が無いのがイイですよね!
2.3リッタータイプの車でしたが走りも悪くない。
高速ではやや非力感はあるかも・・・

装備品の扱いやすさは、この様なスイッチ類です。
「日本語」表示が違和感なく使われている。
考え込む事のないナビのスイッチ類は、説明書を読まなくても扱えるほどです。

そして充実した装備の中でも、このクラスの車に左右独立温度設定が可能な事だと
運転者は、助手席の座る方と希望する温度が違う事が多いですよね
特に長距離ドライブの際、女性が助手席に座ると「寒い!!」 言われた経験はありませんか?
私の車にも欲しい装備です。
(並行のW126では、クライメートSWを採用していない車もあるのだが・・・)

運転する者には関係ない装備だが、コレって便利だろうな~ と思ってしまいます。
私の妻が欲しがる装備の一つであることは間違いなし!!
エコノミー症候群にもなるかも(^^
でも、助手席でお気楽に寝られると・・・
ドライバーにも眠気が移るのはナゼでしょう???

今回入庫したこのティアナ
前オ-ナーさんの扱いが・・・・ 酷い!!
ドアの内張りもこの様に汚れ放題

ドアを閉めるときに、ためらほどのグリップ
そして、スエードの汚れ

乗り込む際にドアに靴が当たって擦れた跡

ステップ コレほどまで汚す乗り方とは???
子供の乗り降りで汚れたリアドアのステップのようです。

左ふくらはぎが擦れてこれほど
作業着のまま乗ることが多かったのでしょうね~

座面もきっちりと汚されて
ジュースの染みまでありました。

極め付けは、この肘掛!!
最近は見ませんが、洟(ハナ)垂れ小僧の袖口のような テカテカ感

汚ダンリンビングと成り果てたモダンリング!!
車を選ぶ際に、どの様な服で乗る機会が多いか?
それも車選びに必要な項目だと考えさせられた1台でした。
淡色系の内装は、始めのうちは大変キレイですが
扱い方が少しでも雑であれば、キズは目立つし、汚れも目立つ
そして、シートの材質の選択も
このスエード調の生地は、滑りにくく座り心地の良いものですが
傷つきやすく、硬いもの(腰にぶら下げられたクサリや金具)は厳禁でしょうね。
かつてのローレルのエクセーヌ、シーマのシルクウールがそうであったように・・・

この状態なら気持ちよく乗れるのでは・・・

どんな名車でも、オーナーさんの扱いが悪ければ 迷車になってしまう。
下取り査定をする側になれば、「触りたくもない汚れ方」
3年落ちのティアナ 本当はもっと高価で売れたハズ・・・

内外装共にモダンな感じです。
特に内装のウッドの使い方は違和感が無いのがイイですよね!
2.3リッタータイプの車でしたが走りも悪くない。
高速ではやや非力感はあるかも・・・

装備品の扱いやすさは、この様なスイッチ類です。
「日本語」表示が違和感なく使われている。
考え込む事のないナビのスイッチ類は、説明書を読まなくても扱えるほどです。

そして充実した装備の中でも、このクラスの車に左右独立温度設定が可能な事だと
運転者は、助手席の座る方と希望する温度が違う事が多いですよね
特に長距離ドライブの際、女性が助手席に座ると「寒い!!」 言われた経験はありませんか?
私の車にも欲しい装備です。
(並行のW126では、クライメートSWを採用していない車もあるのだが・・・)

運転する者には関係ない装備だが、コレって便利だろうな~ と思ってしまいます。
私の妻が欲しがる装備の一つであることは間違いなし!!
エコノミー症候群にもなるかも(^^
でも、助手席でお気楽に寝られると・・・
ドライバーにも眠気が移るのはナゼでしょう???

今回入庫したこのティアナ
前オ-ナーさんの扱いが・・・・ 酷い!!
ドアの内張りもこの様に汚れ放題

ドアを閉めるときに、ためらほどのグリップ
そして、スエードの汚れ

乗り込む際にドアに靴が当たって擦れた跡

ステップ コレほどまで汚す乗り方とは???
子供の乗り降りで汚れたリアドアのステップのようです。

左ふくらはぎが擦れてこれほど
作業着のまま乗ることが多かったのでしょうね~

座面もきっちりと汚されて
ジュースの染みまでありました。

極め付けは、この肘掛!!
最近は見ませんが、洟(ハナ)垂れ小僧の袖口のような テカテカ感

汚ダンリンビングと成り果てたモダンリング!!
車を選ぶ際に、どの様な服で乗る機会が多いか?
それも車選びに必要な項目だと考えさせられた1台でした。
淡色系の内装は、始めのうちは大変キレイですが
扱い方が少しでも雑であれば、キズは目立つし、汚れも目立つ
そして、シートの材質の選択も
このスエード調の生地は、滑りにくく座り心地の良いものですが
傷つきやすく、硬いもの(腰にぶら下げられたクサリや金具)は厳禁でしょうね。
かつてのローレルのエクセーヌ、シーマのシルクウールがそうであったように・・・

この状態なら気持ちよく乗れるのでは・・・

どんな名車でも、オーナーさんの扱いが悪ければ 迷車になってしまう。
下取り査定をする側になれば、「触りたくもない汚れ方」
3年落ちのティアナ 本当はもっと高価で売れたハズ・・・

スポンサーサイト