fc2ブログ

大人のマザー牧場

初冬のマザー牧場です。

見事な青空を満喫してきました。

P1080361-35.jpg


羊さん達はならんで草を食べています。

P1080610-35.jpg


おなじみの「羊の毛刈りショー」です。

P1080614-35.jpg


様々な種類の羊がいる事にビックリ!!

そして、本当に羊の毛を・・・  この時期に刈られる羊は災難でしょうね~



牧羊犬は、見事に羊の背中に乗ります!!

P1080642-35.jpg


こちらは、「子豚のレース」です。

なかには、「子豚とレース」になってしまう子供・・・

P1080652-35.jpg


アヒルのお散歩が、予定を変更してカモさんが登場です。

P1080669-35.jpg


ベルを鳴らせば、一目散に駆け寄ってきます。

是非、このベルを一度持ってみてください!!

子供ならば大喜び間違いなし!!

P1080695-35.jpg


園内はこの様なトラクターで移動する事も出来ます。

P1080414-35.jpg


焼き物の絵付けや押し花、季節によってはリースなども作れます。

P1080411-35.jpg


P1080428-35.jpg



新しく出来た「マザーファームツアー」!!

P1080525-35.jpg


新型、そしてかなり大型のトラクターに引かれて

広~~~い牧場を案内してくれます。

P1080447-35.jpg


牛舎の中も大型のトラクターが案内してくれます。

P1080450-35.jpg



ダチョウの卵 デカイ!!

目玉焼きにしたら食べれそうだが・・・

ゆで卵では出されたくない気がする大きさです!

P1080472-35.jpg


ダチョウにつつかれ本気で痛がるガイドのキャシーさん(沖縄出身)

P1080474-35.jpg



トラクターの運転手 ダンディー(確かそんな名前だったハズ!?)も餌やりのお手伝い!

皆さんも羊やアルパカに直に触れ、餌を与えることも出来ますよ~~~

そして、その食欲に圧倒されるハズ!!

P1080494-35.jpg


羊の群れがいます。

P1080510-35.jpg


牧羊犬が羊の群れを見事に誘導します!!

ハイジの世界です。

P1080515-35.jpg


広い ホントに広い園内をトラクターで一周します!

(従来の園内とは違う場所でこのアトラクションは行なわれています)

P1080522-35.jpg


乗馬 経験したことありますか?

馬に乗ると目線が上がる為、楽しめること間違い無しです!!

P1080646-35.jpg


皆さ~~~ん

ご存知でした?


ここマザーファームにお泊り出来ること!

ロッジやモーターホーム、コテージがあるのですよ~


私達が泊まったのは、このニュージーランドコテージです。

P1080371-35.jpg


開放感のあるリビングと

ベッドルームと和室です。

P1080362-35.jpg



自炊も出来るので楽しみ方は人それぞれです。

(食材さえ持ってゆけば調理器具やお皿は揃っています)


もちろんバス、トイレ付きですので

一汗流してから


私たちは持ち込んだ食材をこの通り!!

夫婦のゆっくりとした時間を楽しむことが出来ます。

P1080540-35.jpg


音の無い静かな夜が明けると

P1080574-35.jpg


少し寒さを感じながら

早朝の園内を散歩するのも楽しみですよ!


我が物顔で歩き回る動物も見れます。

P1080575-35.jpg



日の出はこんな感じでした。

P1080578-35.jpg




    マザー牧場のホームページはこちらをクリック



車もロッジの脇まで入れます。

P1080537-35.jpg


この時期のオープンでのドライブは最高です!!

焼け付く夏場と違い、柔らか日差しを受けながら

足元に軽~くヒーターを効かせておけば

最高のドライブが満喫できます。

P1080589-35.jpg





今年も皆様のご愛顧有難う御座いました。

来年も宜しくお願いします。


店主より







banner10.gif



スポンサーサイト



関連記事

駆けぬける歓び M6&M5

「世界一美しいクーペ」と絶賛されたBMW6シリーズ

その頂点に君臨したM6です

P1070826-34.jpg



しかし、前オーナーの扱いの悪さの為

塗装はこの様に・・・

P1070854-34.jpg



丁寧にみがき(研磨)を掛ければ

この様に天井のパネルまで写り込むようになります。


※ポリマーを掛けてこの様になるのではないです。研磨作業が艶と光沢を引き出すのです。

P1070874-34.jpg



精悍なシャークノーズ

P1070885-34.jpg



このM6はAT主流となりつつある時代に・・・

P1070893-34.jpg



男臭さが漂うM6です。



P1070897-34.jpg



続いて入庫したがM5!

M6と同様のダイアモンドブラックです。

P1080253-34.jpg



上品なグレー内装が仇となり

少し黄ばみ汚れが目立ちました。

P1080259-34.jpg



この車もマニュアルです。

思わずニヤッと・・・

P1080264-34.jpg



このM5は内装のフルクリーニングです。

P1080294-34.jpg



フロアのコーヒーのこぼされた跡も、この様に!

P1080318-34.jpg



取り外したシートも縫い目に沿ってエアーブローし

丁寧にブラッシングすると本来の落ち着きを取り戻します。

P1080306-34.jpg



エンジンルームを覗いてみると

艶出しなどでテカテカにされた車とは違い

イグニッションキーを廻されることをひっそりと待つMのエンジンの本来の姿が・・・

P1080332-34.jpg




続いて入庫した2台のMです。

本物だけが持つ味わい感じていただけると思います。


これからもオーナーさんに大切にされる車でしょう。





banner10.gif




関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。