fc2ブログ

新車のポリマー加工




新車のHARRIERです。

最近のトヨタの塗装はイイ映り込みをしますよね~


P1100934-267.jpg



当店に入庫して頂いたクルマ

まず初めに行われるのが

嫁さんイビリではありませんが、車両状態のチェックです。



重箱の隅をつつくように・・・



ディーラーマンには嫌われている存在でしょうね。

この新車のハリアーで気になった箇所は

1箇所


販売店(ディーラー)での洗車キズ!!



P1100939-267.jpg



どのクルマもそうなのですが

凹んだ部分には、ホコリや砂が溜まる。



たとえ新車であろうとも

メーカーの工場から、販売店であるディーラーに到着するまでには

ホコリも被れば、風にさらされ、雨にも晒される。



上の写真の傷は、ちょうどリアフェンダー上にある

嵌め殺しの窓のゴムから伝った箇所。



節水したのか?



国産車で気になるのは、ガラスの撥水加工のあり方です。

何故、運転席&助手席の窓は撥水加工をしておきながら

肝心なフロントガラスは撥水加工しないの???

不思議です。。。



P1100946-267.jpg



新車ポリマーなので、磨きはなし。

よって、完全な水切り作業を行うべく

エアーで隅の水を追い出します。


※上の写真の傷は、磨いて消しております (^^)


P1100950-267.jpg



完全乾燥までの間、時間が欲しいので

オーナー様から依頼のあった

ビニール剥がしです。


P1100952-267.jpg



円筒状のビニールを通すように覆われているので

表面を引っ張ってもキレイには抜けない。

ステップカバーを取り外して・・・



P1100954-267.jpg



この作業って、車好きで、自分で手を掛けられる人しか出来ないですよね~

ごく普通のオーナーさんならば、割れたら っと思って出来ないはず!!



ならば販売店が、納車前に行うべき作業では?


このビニールだけで新車です! と言いたいのか?


2年も放置しておけば、このシールは粘ってろくなことにはならないのに・・・


P1100958-267.jpg



最近の国産車は、どの車を見ても

ナビ、エアコン、その他のスイッチ類の配置が整然としていて使い勝手が良いのには驚く。



P1100962-267.jpg



今後、このハリアーはレクサスブランドにてRXシリーズとして販売する予定で

3.5リッターエンジンは無くなり、2.4リッターのみとなるそうだ。



P1100975-267.jpg



名前を変えたり、販売店の扱いを変えて

どれほど売り上げに貢献するのでしょうか?


いかにユーザーにとって魅力的なクルマを創るか  そこが重要では。



P1100978-267.jpg



新車を受け取り、その翌日にご入庫いただけたこのハリアー

ご家族との、色んな楽しい思い出を作っていただければと思います。













FC2 Blog Ranking



led.gif




maillogo.gif




led.gif





moris-read2.gif
















本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif



スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。