fc2ブログ

190は190でも No,1

 


ウッ 結構塗装荒れていますね~

エンブレムの黒のラインも剥げ掛けている。


P1000552-568.jpg



手ぶれのヒドイ写真ですが・・・


P1000554-568.jpg


オッッッ!!

気付いた方はマニアックですぞ~~~



スリーポインテッドの位置が違うでしょ (^^/

お判りになりましたか?


P1000553-568.jpg


うひょょょ~~~~~な 1台が入庫です。

※今から見に行こうと思った貴方へ、クルマをお納めしてからしかブログにはアップしませんのであしからず。。。


P1000564-568.jpg


せっかく、ノーマルなクルマが続いたというのに この1台は濃すぎる!!

そうです。 世界限定500台のMB 190E 2.5-16 進化Ⅱ エボリューションⅡです。

私 大興奮で 初めて触りまくりました (^^/

やっぱり マニアックな飲んだ暮れのエロオヤジの店にだったのか。。。



恐れ多くもこんな限定車を水洗いしちゃいました。


P1000578-568.jpg


アレ?  曇っちゃった (^^

パッキン ダメみたいです。


P1000583-568.jpg


アレアレ?

塗装屋の悪行がバレバレ お~~~い ノズルをブチルで止めるな!!

爪を折られていた。



ノズルの足の部分 よ~く見てくださいね。

何故か塗装されテカッている。


P1000587-568.jpg


エボには クーリングファン無いんですね~ 凄い!!


P1000596-568.jpg



仏像の解体のように、まずは魂を抜いて

まずは合掌してから

巨大なリアウィングの一部を解体。

恐る恐る取り外してみると・・・

P1000615-568.jpg


隙間は砂だらけだった。


P1000618-568.jpg


さて、マスキングを終えて

ココからが本気モード全開での作業です。


P1000624-568.jpg


新車のコーティングから

コレクターアイテム的な1台ま徹底してみがく事も行います。


※今回も日中は作業、帰宅して不具合箇所をメール、見積もり作成、手配で大忙し。こうなるとブログは放置となります。



新車のようなクルマばかりを弄っていると、旧車はおっかなくて触れたものではないと思います。

外す → 折れていた こんなことは良くあることです。

取り外す必要性のあるパーツで、劣化した樹脂製品は硬化していてポロッ。。。

オーナー様にそのところをよくよくご説明してからの作業が必要です。

ありがたいことにいろんなクルマに触れさせていただいていることが私の財産です。

経験こそが知識と知恵に繋がります。

その機会を与えていただいたオーナーの皆様に感謝です。












maillogo.gif

















  グレードアップのホームページ
banner10.gif


スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。