R107 500SL No,5
やはりこのクリップが痛々しい。
3週間後、クリップの入庫を待って処置を行うことに

後ろの5個のクリップも純正なのだろうか?
取り寄せた純正は防錆塗料が塗られているのだが・・・
対策品なのか?

どんどん組み付けて

なんだか曇ったメッキって みすぼらしい。。。

バラして 磨いて

生地から出ている錆のポツポツはありますが
先ほどの状態よりは かなりマシ!

フロントバンパーも磨いて

このバンパー しっかりと重い!!
しかもこの様に置かなければバランスが取れない。

取り外した際についていなかったのがコレ!
デスクの上にある2つのグロメット
エンブレムの足から水がトランク内に浸入するのを防ぐグロメットです。

古いクルマをみがく場合
その固体の状態により行うべき作業が異なります。
新車のコーティングならば一様な価格を開示することも出来ますが
行うべきことが異なれば
当然その作業工賃も異なります。
作業を進めていくうちに
オーナー様には ショッキングなご報告をせざるを得ない場合もあります。
自然治癒するものではないので
オーナー様とご相談の上で作業方針を決めて行く。
コレがGrade-UPのみがきです。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト