神戸からお越しいただいたW124 E320 No,6
スライディングルーフのこの部分
ルーフを閉めても少しだけ見えるのです。
そして、曇っている。。。

取り外さないと周囲を汚すので
これが・・・

こう在ってもらいたい (^^)

サンバイザー 普通は汚れていて当然なのですが
キレイ過ぎて汚れたタオルを見せられないので
メルセデスのサンバイザーは
上下するだけではなく
シャフト方向にも伸びるのですよ~~~!
ご存知でした?
横方向(サイドガラス)にサンバイザーを向けた時ように
グイッと伸びるんです (^^)
小業 効いてますでしょ~

ハンドルの汚れは如何ほど?

頑張ってみても これで精一杯です。

ウィンカーのこの隙間 汚れている (^^)
国産車では、ローレット加工と言われる溝が切られているので
とんでもなく汚れている車も多いのですが
メルセデスの場合、汚れるのはこの溝だけ・・・
時々、脂ギッシュな指のオーナー様で
全体がコテコテの場合もあります。

エアコンのルーバーは?

こんな程度汚れです。
きっと読者の皆様の期待を裏切っているのだろうな~~~

どこか凄く汚れたところは無いのか???
エアコンのスイッチもキレイ!

ひどい汚れはココしかありませんでした。。。

汚れている 汚れていないに関わらず
ひとつ ひとつのパーツを丹念に拭いて
汚れを拭い去るのがルームクリーニングです。


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト