fc2ブログ

身をもって体験 中古車って怖いのです!! No,1

 




今回のお話はW124 E280T です。

三重にお住まいのオーナー様から

運転するようになられた息子さんへのプレゼント用に (^^)



擦る可能性も十分あるので

塗り替えは気にせず

普通に使える車をと言うご希望で

ご指定いただいたクルマの下見に行ってきました。



この日(8月下旬)は、とてつもなく暑い日で

クルマの外周を1周しただけで 既に汗ダクに。。。




P1150712-953.jpg



走行距離 12万kmですが

手荒い扱いは見受けられません。


P1150714-953.jpg



事前に聞いていたこの傷も

今回の車選びではOKの範疇です。



P1150717-953.jpg



全体のバランスもOK!!



P1150720-953.jpg



助手席サンバイザーの付け根が折れているが

これは中古部品を探せば (^^)


P1150723-953.jpg



試乗しても違和感も無く

これならば (^^)




クルマを選ぶ時

オーナー様の条件によって、そこで求めるコンディションも異なってきます。

そして、何よりも安全性を求めると

この年代のメルセデスは優位ではないかと思うことがあります。

どんなにエアーバックを装備しても安全な車とは言えないと思うのです。



事故を想定すると、硬いボディーで守られているクルマこそ優位だと思う。

最近の国産 そして輸入車の事故を見ると

車両の崩れ方が酷過ぎるのではないかと思う時があるのです。

クラッシャブルゾーンでの衝撃吸収も解らなくもないが

目を背けたくなるほどの崩れ方をした車を何度か目撃しているので

こんな思いに捕らわれのか・・・




燃費を優先して、軽量化しエコを謳い文句に・・・

トラックに追突された時には

無残なほどの車両の変形が見られる。



低重心を謳い文句にしている1Box

ラジオで交通情報を聞いていると

高速道路での横転事故は減らない。。。



最近、衝突防止機能以外と再度エアーバック装着車は聞くが

本気で安全なボディーを謳い文句にしたクルマあったかな・・・

新聞やニュースで自動車事故の話題があると考えてしまう私です。








話題は代わりますが

長らくお待たせしましたが

調整式スタビリンクをオーダーいただきました皆様

全ての部品が昨日揃い 組み上げました!



今夜 梱包しまして 明日発送させていただきます (^^)


P1170145-953.jpg


発送時には、個別にお問い合わせNoをご連絡しますので

この場でのご報告 ご容赦くださいませ。











      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif



スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。