fc2ブログ

MB 300TE (W123) No,5

 




この下側のモールは 私も今まで取り外した経験が無かったが

今回はオールペイントされた際に取り外されたまま入庫してきたので

良い勉強になりました (^^)



まずはモールを洗って (^^)

私の作業 全ては洗うところからスタート!!



DSC00790-1309.jpg



オーナー様が手配してくれたクリップ

新品は洗わなくともOKです!! (^^)


DSC00791-1309.jpg



入れて 叩き込んで (^^//


DSC00793-1309.jpg



このフチの汚れ 嫌いです!


DSC00798-1309.jpg



チョイと磨いて


DSC00799-1309.jpg



ドア部分のモールの先端は差込。


DSC00800-1309.jpg


後端はネジ止めです。


DSC00818-1309.jpg



今回かなり探したが車内に無かったのが

リアフェンダーのサイドモールを留めるネジ。

仕方なく手持ちのネジを探すが丁度良いサイズが無い。。。



オーナー様の了解を得て

ナットを噛ませて 応急措置です。


DSC00803-1309.jpg



知らない場所で 知らない人が外したパーツ

大きなものは簡単に見当が付きますが

ネジ類の様な小物だと

何処に入れられているのか?

大抵は ビニール袋に入れられていますが

そこから見つけ出すことだけでも 時間を要します (^^)




今回は ジグソーパズルの最後の2つのピースが無くなっており

イラッ!! そんな感じです (^^)




仕方の無いことやも知れませんが

何処か納得できない私です。。。

DSC00804-1309.jpg


キレニ洗ったエアーインテークカバー


DSC00808-1309.jpg



そして、洗ったクリップ


DSC00809-1309.jpg



コレも叩き込んでOK!!


DSC00811-1309.jpg



ちなみに このクリップのセンターのピン

裏表があります!!

W123乗りの方 ご存知でしたか? (だいぶ前に書いたことがあります)









      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif


スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。