fc2ブログ

中古車再生計画 【W123 230E】 No,10

 



トランクパネルとリアウィンドの間の研きです。


DSC04591-1369.jpg



そして、リアフェンダー

ここ簡単にエッジが出てしまうので要注意!!


DSC04626-1369.jpg


上から見ていては 判らない!

こうして見ると

凄いエッジでしょ~!!


DSC04627-1369.jpg


モールを取り外して


DSC04592-1369.jpg



ついでに 下のモールも


DSC04593-1369.jpg



下のモールを押さえているクリップです。


DSC04595-1369.jpg



モールを取り外す理由は

この水垢!!

コレを完全に処理するには取り外して研く他無いのです。


DSC04636-1369.jpg



こいつも邪魔 (^^)


DSC04637-1369.jpg



ドアのアウターハンドルも取り外して

汚いな~~~ (^^)


DSC04640-1369.jpg



耐水ペーパーで水研ぎ

うちゃゃゃ~~~~

牛乳溢したような状態!


DSC04641-1369.jpg


手も 真っ白!!


DSC04642-1369.jpg


ピットの前も

写真撮るよりも 早く流さなくちゃ~~~!!!


DSC04643-1369.jpg



1&2工程の研きを終えたAピラー

クラシシックホワイト(カラーNo,737)らしさが出てきた (^^//



DSC04672-1369.jpg
DSC04670-1369-1.jpg
DSC04630-1369.jpg



一旦 水洗いして

残すは 左サイド3面と

フロントとリア


DSC04665-1369.jpg



あと3日間の作業で1&2工程目を終えられそうです (^^//




その前に、少しやっておきたい事があるので

左3面の磨きを残して

走れるように (^^)





昨日 マンデラ元大統領の訃報の映像を見ていたら

ふとこの方を思い出してしまった私です。













この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif


 

  そして、拍手も頂ければ (^^//
スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。