みがけば 淑女。 X300 No,12
運転席のドアグリップ
オートミールではなく 濃い目の炊き込みご飯色!!
見るたびに イラッ!! としていましたが
今日で そんな感情から解き放たれてみたい (^^)

この汚れが 私の精神を不安定にさせていた元凶です。

作業前 コレじゃ~納得出来ないのです。

最低限 これでなくちゃ~! (^^)

助手席側のドアポケット
ドアを開けたくなくなる原因がコレ!!

小物入れが多い事を売りにしているクルマが在るが
私に言わせれば、ゴミ箱が多いだけ!!
もしくは、押入れが多いだけ!!
馬鹿が設計すると そんなクルマを作ってしまう。
まるで 2車線と2車線が合流して3車線になる道を設計する
クルマに乗った事のない馬鹿が設計するお手本の様なもの (^^)
使わないモノをクルマに積む事 私 理解不能なんです。
ただし、牽引ケーブルとジャンピング用のブースターケーブル(12V用でなく24V用!!)
はトランクに入れておくべきです (^^//
普段は使いませんが (^^) 突然必要になる事がありますからね~!!

人が触るところは汚れます!
そして、空気の通るところも汚れます!!

ホラッ!!
年末の大掃除 お役立てくださいませ (^^//

2014年も 早12月となりました。
この一月で 遣り残した事 何処までできるか!?
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト