fc2ブログ

E350 4MATIC ステーションワゴン  No,2-9

 




本日は、洗車の後、ガラスの汚れが気になった時に

お役に立てるお話を (^^)




動くサイドガラスは まず最初 少し下げます。


DSC01021_R.jpg



端っこの汚れが後々気にならない様に 確認した上で



DSC01022_R.jpg



上部は内外まとめて拭きます



DSC01023_R.jpg



ガラスを上げて



DSC01024_R.jpg




拭きます。

当然 この様に拭き跡が付きます。



フロントガラスでこんな拭き跡が残り

西陽を受けて走る時

イラッ!!  とした経験 御座いませんか?



DSC01026_R.jpg



ハードサフェーイスクリーナー[AG G-5]  をお使いいただくと

上の写真の拭き跡 数回なぞるだけで

見事に消えます!!



DSC01027_R.jpg



ガラスを拭いて

湿りの残ったマイクロファイバークロスで

ウッドを サッと拭けば

指紋も簡単に取れます (^^//



DSC01028_R.jpg



ドアを開けた時

もっとも目に近いところ 気になるんです!!!



DSC01029_R.jpg



フエルト記事に付いた 繊維

嫌いなんです (^^)


DSC01030_R.jpg




ここも。。。



DSC01031_R.jpg




近づいてみると ホラッ!!  でしょ~ (^^)


DSC01032_R.jpg




これならば 如何でしょうか?



DSC01033_R.jpg




そして 完成!!!



DSC01035_R.jpg



今回は 仕上がったクルマをお届けするので

シート マットを汚したり 踏み付けない様 カバーして (^^//



DSC01054_R.jpg




昨日、朝 バスで作業場に向かったのですが

Suicsで乗ろうとしたら 残高不足!!!



1000円積み増しして



再度 タッチ!

反応せずエラー?



運転手さんに促されて

もう一度。



それでも反応せず!



運転手さん バスを走らせながら

清算機をリセット

しかし、運転手さん様の磁気カードも読み取れず (そんなの在るのですね~)

再度 リセット!!

それでもダメで 停まるバス停で乗るお客さんに

謝っていました。。。



それとバスに無線機付いているのですね~

営業所に清算機と乗客の扱いの指示を仰いでいました。



私が 積み増しした為に

カード清算機 壊れたみたいです。。。



きっと あのオッサンの 宜しくないオーラが私を包んでいたのかも (^^)



恐るべし 黒Sさん。。。







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。