fc2ブログ

パワーを取り戻す。 No,2

 




オーナー様とご一緒に

工場地帯に行き

エンジンコディショナー投入   白煙モクモク!!!



次に、RMC-3Eを投入

またも 白煙モクモク



横を通り過ぎるダンプ

このベンツ えらい壊れ方しているな~~~

そんな目で見られながら・・・




あまりの白煙に見とれて

写真 完全に忘れていました!!!



読者の皆様!

ボンネット開けて

アクセル ガンガン煽って

白煙を噴出す300TE

ご想像下さいませ (^^)








写真は前後しますがご勘弁を (^^)

これ急遽 ワールドインポートツールズで買ってきた工具です。




M103のサプレッサは非常に抜き取りづらい。。。



今回 特に酷い!

1・5番が手で抜けたが

その他は全く抜けない。。。



そして、14,000円の工具

役に立たず

変形してしまいました。。。




先端が開いているでしょ~

14,000円 溝に捨てました (泣)



DSC01209_R.jpg



一応 メーカーを

有名なんですけどね~~~



私の使い方 間違っていたのか?


DSC01210_R.jpg




サプレッサのゴム部分が破損して

無名のプライヤーで 無理やり引き抜き!!!



ぶっ壊し作戦です。


DSC01208_R.jpg


1枚目の写真 ご覧いただければ

2番のコード やけに長くなっていますでしょ!



私の手持ちのコードを 入れて・・・



これで プラグ交換は ハイテンションコードを手配してからとなりました。。。








気を取り直して 洗車!!!




ウヒョョョ~~~

全く撥水しない!!!



DSC01211_R.jpg




間違って 脱脂用シャンプー使った?

アッ!   まだシャンプーしてない!!!



DSC01213_R.jpg




シャンプー洗車して

取り出したのは スプレー&シャイン



DSC01214_R.jpg




スポンジにチョイと拭き付けて

塗装面を軽く擦る。



DSC01216_R.jpg



擦った部分だけが 撥水するので

作業ムラも出来にくい (^^)



DSC01217_R.jpg




デレッとした バンパーの黒い部分

スプレー&シャインで



DSC01219_R.jpg




ひと撫ですると・・・



DSC01220_R.jpg



あれま~

黒くなり いい感じのマッドさを示してくれます (^^//



DSC01221_R.jpg




余分なスプレー&シャインを たっぷりの水で洗い流して

どうでしょう?

この撥水!!!




DSC01226_R.jpg





この1本で、塗装・ガラスは撥水して

ゴム・樹脂の黒い部分はマッドな落ち着きを取り戻します。




洗車の際に役立つ お手軽ワックスです (^^//











この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。