W116 450SEL 6.9 No,58
リアトレイに入れられているファーストエイドキットの箱
ホコリだらけ・・・
これイヤなんです (^^//
おそらく使う機会など無いでしょうが・・・

最後の仕上げ
トランクも

スペアタイヤを抜くと・・・
その下は ホコリと砂!!!
許せない!!!

これが貴方のクルマだったら 許せますか?

掃除機を掛けて
拭き上げます!!

ホイールも洗って

積み込みます (^^//

これでスッキリ!! (^^)

シート 最終の仕上げです。
掃除機を当てながら ブラッシング。

そして最終は コロコロ (^^//

450SELのエンブレム 既に供給終了です!!
でも、6.9のエンブレムは新品が手に入ります!
不思議。。。
貼ろうか 貼るまいか
迷いました (^^//
貼らないと言うカッコ良さも在りますから (^^)

これで一旦 完成とします。

こちら 点火タイミングを進めすぎた事に 気付かせてくれた白Sさんです。
この体重が役に立つのです (^^//
私の体重だけでは 負荷が軽すぎて
ノッキングを起こさなかった。
しかし、白Sさんを乗せると・・・・・
ノッキングするのです (^^)

この白Sさん
私の知る中で、乗用車を運転させると
最高にシットリとした運転をする
凄い腕を持った人なんです!!!
仕事は、黒塗りのドライバーですから (^^)
教わることも多い 私のクルマ仲間の一人です。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト