fc2ブログ

W124 E320 アンスラサイトグレー No,2

 


冷媒に蛍光剤を入れて

クルマを走らせると

当然ですが、配管内を蛍光剤が流れます。




そこにUVランプを当てると

漏れているところでは、蛍光剤が滲み出ているのが判ります。




※低圧のチャック部分です。


DSC05731_R.jpg




今回は漏れらしき 漏れが見つかりませんでした!!




リキッドタンクを交換して



DSC05748_R.jpg




真空引きして




DSC05753_R.jpg




ガスを充填します。

R134a R12で設計されたクーラーでは 冷え方が鈍い。

R12代替フロンでも その冷え方は R12によりも劣る。



私が使っているのは Cold12


DSC05755_R.jpg




外気温は ごらんの通り



DSC05760_R.jpg




アイドリングでの 吹き出し口温度



DSC05761_R.jpg




クルマを走らせて

最低温度 最低風量では



DSC05766_R.jpg




この温度です (^^//



DSC05765_R.jpg





旧車で いまいち冷えないクーラーでお困りならば

このCold12 ガス交換するだけでも

現状を改善することが可能です。



  キックシステム

こちらでご相談されてみては如何でしょうか?




何故 当店にご相談してくださいと言わないか?




私 仕事が遅いので

ご予約いただいている作業で 目一杯だからです (^^//







≪ クラシックカーフェスティバルin桐生 ≫

第10回フェスティバルの参加受付が 本日 8月10日(月)から始まったようです (^^)

今年は11月1日(日)に開催されます。

私 今年も行きます!! (^^//









この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif








  グレードアップのホームページ
banner10.gif




スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。