fc2ブログ

落とし穴で 模索中

 



愛車の速度計 普通ならば 当然 信用していますよね!!




走行中 針が60km/hを指している時

60km/hだと思い込んでいる。





こんな至極当たり前の事が

実は、そこに大きな誤差が含まれている事 多いのです!! (メルセデスの場合は特に。。。)





多くの場合は

メーター指針は 実速よりも 大き目の数字を指すのです。





もしも 貴方がスマホを持っているならば

GPS機能を使ったアプリをダウンロードしてみて

電波障害を受けずらい高速道路などを 定速で走り

比較してみて下さい (^^//






どうりでオービスが光らなかったはずだと 納得するはずです (^^)

メーターの指針 実際の速度よりも低いでしょ!!






しかし、今回 伊勢・浜松と走っている最中

私 気付いてしまったのです!!





100km/hで 走っているのに

何故か 周囲の車両がえらく遅い!?



DSC06140_R_20150829050454f27.jpg





そう言えば

黒Sさんと桐生に行った時

「やっぱりEクラス Sと違って 速度感あるんだね~」

確かに、指針よりも 速度感 出ているのです。





そこで今回

ナビを操作して 車両情報を引き出すと

ナント!!!

100km/h 走行しているつもりが

実際の速度は 115km/h やばっ!

私は良い子だから

当然 速度を落して・・・





ようやく手にしたゴールド免許 失いたくは無いですから (^^//





今まで オービスが光ったことはありませんが

このままでは危険です!





危険がアブナイ!!!





何故 この様な事になったのか???

思い返すと・・・

アッ!!!

そうだ!

オド&トリップが動かなくなって 手持ちのメーターと交換した。

思い当たりました (^^//






現在私のTEに積んでいるメーターは

ローギヤードのデフ用だったのか。。。





ミッションから速度信号を取り出しているので

デフのギア比が変われば

当然 メーターの指し示す速度は変化します。





何気なく取り付けたメーターでしたが

意外な落とし穴がありました。





デフのギア比を変えるか

それとも メーター側で調整するか?






W124 2速発進の 4速AT

この2速のギア比が 全く私の好みではない!!!

ズバリ言えば 走り出しが かったるい!!!

どうしようなく駄目なセッティングなんです。

ハイギアード過ぎるのです。

よって 発進時にトルクが不足して もたつく。。。






セレクターをセカンドに一旦落して

ロー発進させるときがあるぐらいです。

※一度セカンドに落すと ロー発進します。 Dに戻してもホールドされます。






ならば いっその事

もっそハイギアードなデフを持ってきて

ロー発進に変えてしまうか (^^)






そうすれば高速でも

もう少しエンジン回転数が抑えられる。






100km/hで 馬鹿ほど回り 唸りを上げるエンジンから

少しは開放されるかも (^^//



しばらく考えてみよう!









この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。