テンショナープーリー交換
テンショナーのプーリーから 異音が。。。
黒Sウィルスが この420SELに広がる前に交換です (^^)

最近の車のベルトは、1本が主流ですが
W126は、5本使ってます。
下のイラスト(EPCではピクチャーと呼びます)の
8が今回交換するプーリーが掛かるA/Cコンプレッサーベルト
14が、オルタネーターベルト
11が、エアーポンプベルト
5が、パワーステアリングベルト これ2本掛けです。
計5本のベルトなんです。

取り寄せた新品のプーリーです。

下のピクチャー 146がプーリーです。

プーリーを取り外して 指を入れて回すと
重い。。。
ゴリゴリ感あります。

この出っ張っているスペーサーチューブ これを抜いて入れ替えなくちゃいけない!

叩き抜いて行きます。

スペーサーチューブ 取れました (^^)

今度は 叩き込みます (^^)

プーリーを取り付けたら
ベルトにテンションを掛けます。

カラカラと言う異音が無くなり
静かに回るエンジンです (^^//

この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト