fc2ブログ

Aston Martin Rapide S No,4

 






スワンウイング ドア 14度上方に開く事で ドアを開けた際 接触・干渉を避けるように設計されたそうです。



DSC00522_R_201702240219505ce.jpg




オーナー様のお言葉に甘えて

少しだけ乗らせて頂きましたが 凄いクルマでした!!!



DSC00523_R_20170224021954ae0.jpg




右回りのタコメーター 

見慣れない為 直感的に読み取れない私です。



DSC00526_R_20170224021957ece.jpg




私の直感では、全く操作不能なセンターコンソールのスイッチ類!

判るのは トラクションコントール スポーツモード アダブティブコントール ぐらい

あとは シフトセレクトボタン!



実は、ウィンドの撥水コートを行う為

ワイパー交換位置にしたかったのですが

1時間以上 取扱説明書を見ながら格闘したのですが

私の思考回路とは一致しない解説がなされており

結局のところ 諦めました。。。


DSC00528_R_2017022402195982f.jpg




リアシートもバケットシ-ト

前方視界は 殆ど無い為

ココに座らされて 飛ばされたら 正直 怖いだろうな~ (^^)


DSC00529_R.jpg





今回 アストンマーチン初入庫となりましたが

展示会で見た 美しさ それは他を圧倒する 美しさでした。



DSC00533_R_20170224022025dd2.jpg




このラピードS ナント!

1/4億円です!!!!!



DSC00534_R_20170224022027ca7.jpg





みがいてみると そのラインの複雑さ!

味わえます (^^)



そして水洗いした時、他のクルマとは違う思想で設計されている事も判ります。



DSC00553_R_20170224022031742.jpg




V型12気筒6.0ℓ

最高出力は410kW(558PS)/6750rpm、最大トルクは620Nm/5500rpm

圧倒的パワー 高速道路を走ってみたくなります。



DSC00561_R.jpg




30~50Km/hで走っていると速度感 予想以上にあるのですが

70km/hを越える辺りから 速度感がなくなり

その先はどうなるのか?



この車高で かなりのストロークを感じる足は どうなるのか?



興味は尽きないです!




今回 試走させていただきました事 オーナー様に 心より感謝です!




またも、経験しなければ良かった経験 してしまいました (^^//






この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。