fc2ブログ

塗装面のみがき  (92年式 W124 300TE No,12)

 





2工程目です。




DSC00429_R_20170310043946fdf.jpg




油分の多いコンパウンドで(コンパウンドが焼き付きづらい)長時間の研磨で

出来る限り平面を作り出します。



 
DSC00430_R_20170310043950cbc.jpg




3工程目

この段階では、一気に光沢を引き上げます。



DSC00435_R.jpg




そして、あと ひと光沢 欲しいので

更に細かいコンパウンドで 4工程目。





DSC00439_R_20170310043956a04.jpg





そこで得られる光沢がコレです。



DSC00440_R_2017031004400039a.jpg




最後に バフ目を消して 研磨作業は終了です。



DSC00451_R_201703100440167c2.jpg




段階を踏む事で 得られる 艶と光沢 そして 写り込み

判って頂けるひとだけ 判ることかも知れません。




間違っても コーティングで光沢が上がる なんて信用しないで下さい!!

そこに存在するのは、誤魔化しですから。。。







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



関連記事

 | HOME | 

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。