fc2ブログ

身をもって体験 中古車って怖いのです!! No,7

 




メルセデスのワゴンの出来は他のワゴンとは異なり

実用性重視のコンセプトがしっかりと貫かれています。




セカンドシートの座面は抜き取れます。

そして、座面を固定するヒンジ部分がピンのように突き出していますが

これが背もたれとしっかりと噛み合います。



P1160375-959.jpg



この様に噛み合います。


P1160377-959.jpg



相当な加重にまで耐えられる

本当のフルフラットになります。




7:3分割シートはそれぞれ単独で倒すことが出来ます。

手前に見える背もたれの2箇所の金具はトノカバー&カーゴネットのレールです。


P1160380-959.jpg


レールにに合わせてスライドさせるだけで取り付け出来

この様にカーゴネットが (^^)



急ブレーキを踏んでも 積荷が運転席には転がって来ないので安心です (^^//


P1160383-959.jpg



セカンドシートを起こした位置でもカーゴネットは使用できます。


P1160385-959.jpg



セカンドシートはヘッドレストさえ抜き取れば

座面を外さなくとも使えますが

運転席&助手席の動きの一部が制約されます。




抜いたヘッドレストは

セカンドシートの座面の後端に穴があり

そこに差し込めば邪魔にならずにすみます。


P1160390-959.jpg




セカンドシートのヘッドレストは

このボタンを押して抜き取ります。



P1160393-959.jpg



余談かもしれませんが

フロントシートのヘッドレストは

この部分にボタンがあります。

これ メルセデス共通です (^^)


P1160395-959.jpg


トノカバーはさすが古い設計のクルマだけあって

リアゲートにフックがあり

ゲートを開くと一緒に持ち上がります。


P1160399-959.jpg



ラゲッジルームの床を持ち上げれば

サードシートが使用できるようになりますが

これはオケージョナルシート(occasiona seat)です。

時々チャイルドシ-トと表現されていることがありますが

それは誤りで

必要時に引き出して一時的使用を目的としたシートなのです (^^)


P1160400-959.jpg



ベンツのワゴンのシートレイアウトの使い勝手の良さはピカイチですよ!!

あぁぁ~~~

この記事を書いていて

TE欲しくなってきた (^^)





明日の記事でこのE320Tは最終回だと思います。

そこには信じられない恐ろしい結末が待っていました。。。





PCDではなく

PTSDになりそうな位 ショッキングな結末が・・・











      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1014-136e3bbf

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。