fc2ブログ

1999年式 SL500 オーナー様募集です!! (売約済み)

 


1999年式 SL500 

当店のお客様のお車ですが

大変大切にされていた車

予防的整備も含め湯水の如く注ぎ込んで仕上げたクルマですが

訳あって売りに出す事となりました。


P1180534-974.jpg



この日は撮影のため ハードトップ無しとなりましたが

当然、ハードトップは御座います。


P1180545-974.jpg


P1180546-974.jpg



先程 訳あってと書きましたが

このクルマにチャイルドシートを載せる事は・・・

流石に無理ですよね!!





オーナー様においては、おめでたい話と愛車を手放さなければならないジレンマが・・・

この時代、2台所有する事はキツイですから。。。


P1180550-974.jpg



サンバイザーは、キシミ音がするので取り外していますが

当然御座います (^^)


P1180547-974.jpg



距離は60,000km弱

多少伸びますがご理解いただけるかと (^^)


P1180561-974.jpg



オーディオヘッドユニットはナカミチに変更されています。

Bluetooth機能を生かすべく交換されました。



P1180562-974.jpg



エンジンルーム スッキリとした感があります。


P1180558-974.jpg
P1180557-974.jpg



ホイールは純正ホイールにペイント。

左フロント


P1180540-974.jpg


左リア


P1180541-974.jpg


右リア



P1180542-974.jpg


右フロント



P1180543-974.jpg



取扱説明書・・・


P1180569-974.jpg



この秋から 春先までは

オープンまたはソフトトップで楽しみ

夏場の暑いときには、ハードトップを積んでいただくことで

このクルマ SL500 を最大に楽しんでいただけるものと思います。


P1180566-974.jpg



このシートに座り

隣に誰を乗せて 何処を走るかは 次のオーナー様次第です。



クーペではなく

オープンも楽しめるクルマ 素敵でしょ!!


P1180548-974.jpg




車輌購入直後に内外装の徹底リフレッシュを行ってあり、ガラスの磨き込みおよびコーティングも行っているため、内外装ともに良好なコンディションを回復しています。古びていたリモコンキーやウィンカーレンズはディーラーで新品を取り寄せ、メガネケースや灰皿の爪折れなども中古部品を活用しながら、徹底的にリフレッシュ。極上中古車を目指して、これまで手をかけてきましたが、今回家庭の事情でやむなく手放すことに。
外装で目立つのはやはり、ブラックのハイパー塗装を施した18インチのアルミホイール(SLA-18)。E500とR129専用に設計された、軽量かつ高剛性のホイールは、ツライチが綺麗に決まるマニアの間では有名なホイールです。タイヤはミシュランのパイロットスポーツ3。交換後1万キロほど走行していますが、まだまだ使えます。

そのほか内外装の変更点としては、シェッツのシフトノブとシルバーのシャルターリング、ベダル類はメルセデス純正のアルミ製のものへ。ドアミラーは広角の社外品。またカーテシランプやトランク内の電球はLEDへ交換してあります。
さらには、ヤフオクで必死に探したドラフトエアストップが装着されており、オープンエアドライブも快適です。重たいハードトップの運搬保管に便利なハードトップスタンドもあります。こちらは希望価格で購入いただける場合にのみ、お付けしますとのこと。

オーディオはオーナーの好みでナカミチのCD-45zへ交換。AUXにBluetoothレシーバーを接続することで、iphoneなどをワイアレスで接続できる環境を実現しています。もちろん分離式のETCも装備しています。メーター内の電球など、そのほか気になるところは徹底的に綺麗にしてありますが、見た目ばかりを重視した車ではありません。

5,000km毎を目安にしたエンジンオイルの交換(直近 57,716KM)、毎年のエアコンフィルター交換などの定期的なメンテナンスに加えて、下記のような整備をこれまでに行ってきました。足回り、エンジンについては、かなり良好なコンディションだと言えるでしょう。次はブレーキと思っていた、とのことではありますが、当面大きな整備無しに安心して乗っていただけます。
現オーナー購入後の整備に関しては、すべての作業明細が残されています。

左右フロントアッパーマウント交換(57,716KM)
エアコン、ファンレジスターおよびブロアハウジング交換
ボンネット・インシュレーター交換(55,000KM)
ウォッシャーポンプ交換(55,000KM)
エアクリーナー交換(55,000KM)
ヘッドライトワイパーおよびウォッシャーの不動化(トラブル防止のため)
ハンドリングリフレッシュ(49,600KM)
フロントコントロールアーム/スタビブッシュマウント/ステアリング リンケージ/タイロッド/ドラッグリンク/アイドラアーム/ステアリングダンパー/アライメント調整
エンジンマウント交換(49,400KM)
ミッションマウント交換(49,400KM)
フロント側ジョイントディスク交換(49,400KM)
マフラーマウント交換(49,400KM)
エアマスセンサー交換(49,200KM)
タペットカバーオーバーホール(48,500KM)
プラグ交換(48,500KM)
アイドラプーリー/ベルト交換(48,500KM)
ATF/フィルタ交換(48,500KM)
LLC交換(48,500KM)
デフオイル交換(48,500KM)
サイドブレーキシュー交換(48,500KM)
ブレーキパッド交換(48,500KM)
フロント・ハブベアリング・グリス詰め替え(48,500KM)
ハイドロリック・オイル(ルーフ)交換(48,500KM)
フューエルポンプ・フィルター・ホース交換(48,500KM)



ここまで整備され完成度の高いSLは滅多にないかと思います。

希望価格 180万円




当店がこのSL500に関してかかわった記事は

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,1

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,2

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,3

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,4

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,5

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,6

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,7

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ No,8

 SL500 (R129) 内外装の仕上げ 番外編

 ガラスの研磨(うろこ・カルシウムスケール除去)

 SL メンテナンス施工

 R129のセンターコンソール(灰皿・小物入れ・肘掛)の外し方

 山の怖い天気




ご購入希望の方が居られましたら

下記の問い合わせフォームからご連絡くださいませ。


※売買はオーナー様との直接のお取引となりますため消費税は無用となります。







      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1032-3e06298e

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。