fc2ブログ

何処まで手を掛けるか・・・ No,9

 




フラッシュ撮影すると見えるウッドの上下にあるメッキの曇り

気になるんです。



P1170715-976.jpg



この部分も・・・


P1170722-976.jpg



窓の上の内張りを少しずらして


P1170723-976.jpg




バイザーを取り付けているネジを増し締め。



運転中に サンバイザーが垂れて下がってくる。

考えただけでも鬱陶しいでしょ! (^^)

前見えないジャン。。。




P1170724-976.jpg



お決まりの三点セットで

掃除機掛けです。



P1170729-976.jpg



薄めた洗剤をスプレーしてブラッシング

さて どれほど汚れているか?


P1170730-976.jpg



案外 汚れていませんね!!


P1170732-976.jpg



肘掛は、読者の皆様の期待を裏切らない汚れ方 (^^) でしょ~!!



P1170740-976.jpg




サンバイザーの汚れは?



P1170748-976.jpg



コレも期待を裏切らない汚れ (^^)



P1170750-976.jpg



普段は全く気にしないところで

ルームミラーの裏も・・・


P1170755-976.jpg



ご丁寧に ハンドルはビニールカバーを掛けられていたのですが

汚れたままカバーを掛けても・・・  でしょ (^^/



運転席・助手席にビニールシートを掛けられて

フロアにはお店の名前が入った紙マット

更にご丁寧なところでは、ハンドル&シフトレバーにまでビニールを掛けて

でも それは見せ掛けだったり・・・

如何にも と言う雰囲気作りに過ぎない場合もあるのです。

中古車買う時は、ご用心のほどを



P1170760-976.jpg



パーキングブレーキのリリースレバー

私 R107のこのリリースレバーを見るたびセスナ172のスロットルレバーを思い出すのです。


P1170764-976.jpg




エアコンの吹き出し口も こうやって掃除して



P1170766-976.jpg



この噴出し量調整用の隙間

しっかっりと汚れを湛えていますから


P1170768-976.jpg



ドアミラーの調整用スイッチ

ここも窪んでいるので汚れやすいから


P1170773-976.jpg



シートも・・・

塗り替えられていますね!

色移りが激し過ぎる。



P1170792-976.jpg



ドアの内張りは?

凄い汚れ方です。

特にドアポケットが・・・


P1170797-976.jpg



助手席側も・・・


P1170812-976.jpg




手が届く部分は出来る限り全て 洗剤をスプレーして、ブラッシングして拭き上げると

たったそれだけでクルマはスッキリ感を取り戻してくれます。



P1170816-976.jpg




決してこの後に 艶出し何ぞで誤魔化してはイケナイ。











      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1034-da73d944

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。