SL72 No,6
内装の仕上げ
始まりはフロアマットから
乾燥時間が必要ですからね (^^/

うわぁ!!
裏面がボロボロと崩れ始めている。。。

ブラッシングを行った後
マットの毛の間に入り込んだ砂を抜くため
洗濯槽に水を張り
水遊び (^^)

さすが!! 並みのSLとは違いますね~
ほとんど砂が出てこない。

でも、2枚重ねて敷かれていたマットのうち
上のマットの裏地がボロボロ。。。
これでは車内に入れられない。
オーナー様に見てもらってから
最終判断です!

乾燥!!
性格が歪んでいるから斜めに干している?
違います!!!!!
乾燥速度を速めるためです (^^)

フロントガラスに貼ってあったフィルム剥がし

フィルムの成型精度が上がっても
やはり 多少滲みが生じるので
オーナー様からの依頼です。

ETCのアンテナの裏の糊も剥がして貼りなおしです。

断熱性はフィルムでコントロール出来ますが
視認性が低下する。
最も重要な部分ですから見過ごせません。
旭硝子のクールベールがこの年代のクルマ用であれば良いのですが・・・
クールベール
こんなガラスの存在 ご存知でしたか (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1061-7bd1355d