完成!! そして後日談 【W124 E320C】
リアウィンドのアルミモールの部分に糊でしょか?
このままではスッキリ感がない。

やはり こうでなくちゃ~ (^^)

ベンツはフエルト生地のモールをドア周囲に多用しています。
窓を拭くと タオルの毛が付着したり 毛玉となりやすい。
私 気になるんです。。。

毛玉を取ったら ピントが合わない。。。
塑像力を働かせて注視してください (^^/

妙なテカリもなく スッキリと仕上がった車内です。

この角度から見ると ただのW124

でも、後ろから見ると
キレイなラインしているでしょ~!!

実はこのクルマ 再度入庫した後日談がありまして
昨日の記事でタコメーターを入れ替えていましたでしょ~
オーナー様の持込だったのですが
それがナントV8用のタコだったのです!!
回転数の表示に異常が生じても仕方ない。。。
時計は動かなくとも
回転数表示の異常はキモチ悪いので
元に戻すことに。
その作業を行う日
二人のS氏が当店に居た。
私がメーターを取り外して
タコを入れ替え
メーターを組みつけようとしたが
どうにもスピードメーターのラインが上手く噛まない。。。
W123を3台乗り継ぎ
現在W108のオーナーのS氏に代わってもらって
何とか繋がった時に、もう一人のS氏が
「時計を入れ替え(移植)すれば良かったんじゃないの~?」
オイオイオイ!!
ようやく繋がったメーターをまた外すの?
針 歪んだらどうするのよ~
V8用の針をもう一人のS氏が
見事に抜いてしまった。。。
これで振り出しに戻り
メーターを外し
タコを取り出し
時計の移植に・・・
無事 針が歪むこともなく
時計もタコも動くメーターが完成!!
でも、スピードメーターのラインがまた繋がらない。。。
W108のS氏の出番です。
白の560SELのSさんへ
アドバイスを出すのならば、早めに!!!
完全に二度手間になったでしょ~
クルマ好き4人が ワイのワイの時間は嫌いではないので (^^/
残すはETCの移設のみ
センターコンソール 探さなきゃ~!!!
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1084-5690a4b9