グレーはグレーでもパールグレー No,7
シート どんな材質でも必ず記事が縫われている部分があります。
この縫い合わせ部分には必ずホコリや砂が溜まります。

これが私 気に入らない。。。

これはホコリがびっしりと溜まった状態です。
ブラッシングして、掃除機で吸い取ります。

コンビシートの場合
本革部分と布の部分を別の手法で洗います。
本革部分は、中性洗剤でブラッシング そして、浮いた汚れを転写です。

結構 汚れていますでしょ~
3回目を終えたところです。

リアシートの座面でさえ上の状態ですから
フロントシートは、読者の皆様のご期待を裏切らない汚れ方のはず (^^/
背もたれ、肘掛をまず始めに・・・

どうしたらこんなに汚れるの~~~ って程 汚れているでしょ~
もしも、貴方のお車が内装黒色ならば
一度 硬絞りした濡れタオルで拭いてみてくださいね!!
もっと酷いことになるかも (^^)

実は肘掛 トンでもなく汚れてます!!
肘掛だけでもタオル1枚が真っ黒になることもある位なのです。

さて、座面は?
これならばマシですね (^^)

布地の部分は、リンサーを用いて洗います。

キレイになったら完全乾燥を待ちます。
時間が無いときは2~3時間 エアコン温度を最高温に設定して
除湿効果を使えば乾燥します。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1097-519b34a5