有り得ない!! 当てられ損に。。。
昨日は朝 バスで作業場へ向かい
足を滑らさないように注意して
作業場の前 なんか変じゃね~???

明らかにクルマがシャッターを押した痕跡!!!
その場で110番 通報して
よくよく見ると
シャッターは裂けているし 外れている。
オイオイ!!
W220のナンバープレートのネジがシャッターに突き刺さっている!!!

クルマのタイヤ跡が。。。
どこのどいつじゃ~~~~~!!!!!

当店 角地ではない。
なのにナンデ???
どんな運転をしていたのか?
そして、当てたまま 逃げるとは 怒りは頂点です!!!

シャッターが上がらないので
おまわりさんに手伝ってもらって
中に入り
中から開けようとしても 開かない
相当歪んでいる。
いつもは締め切りの洗濯機側を開けて出入りする事に。
あっあぁぁぁ~~~
ナンバー ヨレヨレじゃん!!!
どうすんのよ~~~
まずはオーナー様にご報告して
オーナー様 「エッ!! 店にクルマが衝突したの (大笑い)」
私 「本当にスミマセン。。。」
オーナー様 「あとで見物に行きますね~」

左から右方向に力が掛かってます。
当店にお越しいただいた経験のある方ならばご理解いただけると思うのですが
どんな角度で突っ込んだのか???

オーナー様がご来店いただけ
クルマを見た瞬間 お腹を押さえて笑い出し
「どんな馬鹿が当てたんでしょうね~」
「ありえない ありえない ここに突っ込むなんて有り得ない」
フロントバンパーは飛び石キズもあるから
1本塗り直ししてくれればと
思わず ホッと。。。

W126仲間で建築関係に携わる方の伝をお借りして
シャッター屋さんに来てもらい
何とかシャッターを半開出来るように・・・
オマワリさんと事故届けのために聴取されたり
全く仕事にならない1日でした。。。。。
どこのどいつが当てたのか・・・
今ならば修理費だけで許すから すぐに名乗り出ろ!!!
このシャッターの破損状態からして
お前のクルマも相当のダメージを負っていはず・・・
そして、この界隈を知っていないと通らない道だぞ!
こちらから見つけたら どうなるか。。。
私がこの鹿骨で この場所を借りて15年
こんな経験は初めて!
大家も 築30年近くなるが 初めての経験で
正月早々 ひどい目に遭いました。。。
W220のオーナー様
明日 塗装屋さんにお車を持ち込んで
早々に作業着手させて頂きます。
本当にゴメンナサイ。。。
もしも、この記事をごらん頂いた方で
この事故の 当て逃げした犯人をご存知の方が居られましたら
ご一報いただければ幸いです。
犯人探しを支援して頂ける方は(気持ちだけでも・・・) ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1109-b4ba5817