fc2ブログ

コレが現実 嘘偽りナシ

見事に艶と光沢のあるボンネットです。

P1150011-90.jpg



いい仕上がりでしょ~ などと嘯いても仕方ない!!

  (うそぶく と入力変換 合ってるのかな? 学の無さ。。。)

P1150013-90.jpg



こうなる前の状態は、、、

みがき屋としてはかなり粗めのコンパウンド使い、研くしかないほど荒れていた塗装です。

P1140885-90.jpg



右上半分だけを研いた状態。

ケーシー高峰も逃げ出すほどのアバタ

これでは百歩譲ってもエクボとは言えない。。。

P1140886-90.jpg



サンルーフの脇も

この程度の映り込みしかない。

P1140881-90.jpg



キチンと研くと
P1140882-90.jpg




シャープにピンを合わせても、このような状態の車でも

適切な研きで艶と光沢は蘇るのです。

P1140876-90.jpg



昨夜、知り合いの中古車店の店長に呼ばれ

コーティングをした車を見せてもらった。

店長 「酷い仕上がりでしょ」

その言葉通り、まともに研きを掛けずにコーティングをしていた。



また、私の車仲間でポリマーを掛けてもらいに行くと

「塗り直してから来て下さい」

ご本人はスゲ~ショックを受けていました。

よくよく車を見せて頂くと、十分な塗装の厚みがある。




親と○○は選べないと申しますが

みがき屋は選べます。



どんなに仕上がりの写真のを並べても

入庫時の状態が見えなくてはその店の技術は見えないハズ。。。



みがき屋選びのポイントは

オーナーの車を見せてもらえば!


















moris-read2.gif


















本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif


スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/111-6acbeec9

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。