オーシャンスパで厄流し でも・・・
昨日 仕事が入っていなかったので
先日のシャッター破損事故の厄を洗い流すべく
こんな所に行ってまいりました!!

行った事がある方は ピンと来るはずですよね!
そう!!
成田山 では無く。
川崎大師 でも無く。。
佐野厄除け大師 でも無く。。。
龍宮城ホテル三日月 です!!
神仏に祈願するよりも
スパリゾートのプールでチビ助とはしゃいで 厄を洗い流そうと・・・ (合理的考え方でしょ!!)
窓からは 今年2度目の撮影となる富士山がハッキリと見て取れました。

ちょいとズームをかけると ホラッ!! (^^)

ここは 木更津ですので
上空を 羽田へのアプローチを行う機体
成田からの出発の機体が 上空で交錯しますので
見ていて飽きません (^^)
昨日は B787を見れませんでしたが。。。
飛行中の音が聞けなかったのが残念です。

この日の日帰りスパは
① 家族ではしゃぐ!!
② 500SEのバッテリー充電
この二つの目的が合致した場所を探して決めました。

先日の雪の日から コインパーキングに放置していたら
SEのバッテリが弱っていた事と 低温が影響したため
エンジンが始動出来なくなり
急遽 予備の中古バッテリーを積んだ為
高速道路を少しばかり走り 充電したかったのです (^^)
海ほたるもバッチリ!!
本当に天気が良かった (^^/
でも、写真に電線が写って・・・

このホテルが出来るまでは
この場所はきっとひなびた漁港だったのでしょうね~
東京湾の恵み 海苔の養殖かな?
これから東京湾はどうなるのでしょうかね~
徐々に 汚された堆積物が川から流れ込み
穏やかな東京湾を汚してゆくのでしょうか?
釣った魚が持ち帰ることを禁じている中禅寺湖
昨年 わかさぎ釣りが解禁とならなかった榛名湖
利根川水系の源であり
その支流の江戸川が東京湾に注ぎ込んでいる。
私の頭の中を過ぎるのです。
絶対に忘れてはならぬことだから。

帰り 海岸沿いにて
見事な夕日に浮かぶ富士

電柱が。。。

ならばと (^^)
今度は、自販機が・・・

ここのオーシャンスパは
ウィークデイはガラガラなので
思いっきり楽しめますよ!!
ただし!!
昨日は最高気温5℃
屋外プールに行こうと屋内プールから通じる扉を開けた途端
トンでもなく 寒い!!!
風はあるし 気温が低い
そんな場所に 海パン 1枚で出てゆくと
早く 早く 湯に漬かりたくなるのは当然でしょ~
このリンクを開いてみてください。
オーシャンスパ
右側に写る この正方形の25mプールに飛び込んだ私。
どえらい失態をしでかしたのです!!!
プールは、温水ではなく 水!!
飛び込んで 直ぐに気付いたが遅い。。。
寒中水泳などする気はなかったので
直ぐにプールから上がると
妻とチビ助 そして その後ろのカップルさんが 大笑い!!!
そんなに面白いか~~~!
わたしゃ~ そんな恥を晒していながらも
寒さに耐え切れず
走って左側のスパへと。。。
寒中で 水に漬かり
これで厄は きれいサッパリ 落とせたでしょ!!
その後、そのカップルさんと何度か館内で会う度
会釈されて・・・
あぁ~~~ 恥ずかし。。。
こんな事さえなければ 家族で楽しめる所です!!
江戸川区からならば1時間と手頃なドライブと温泉を楽しんでみては (^^/
本日の教訓として一句
温泉は 片足入れて 確かめて
お後がよろしい様で (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1113-42bc43a8