上がりのクルマ (W126 500SE) No,12
入庫時 荒れていた塗装をみがき
中古車を自分好みに仕上げる。

与えられたものに満足するタイプの人には判らない事かも知れませんが
しっかりと自分の理想像を描くことの出来る大人ならばご理解いただけると思うのです。
我が家のチビ助は、プラレールの新幹線で大満足!
私からするとこのディテールの在り方は???
そんな事が自分の中で描けるか否か・・・
それが 大人 と 子供 の違いなのかも知れない。

ガラスのフチの水垢を落とし
アルミモールをみがき 光沢を取り戻し
本来の塗装の艶と光沢 そして 写り込みを取り戻すことで
オーナー様の描く 自分の理想像として持つクルマへのお手伝いです。
よって、 理想が描けない方から仕事を請けると・・・
相違が生じ ご納得いただけない事があります。

折り目正しいスーツのように
輪郭をハッキリと際立たせ
時間を巻き戻したように
新車時の姿に近づける。

目立つ場所ではないが
腑とした時に、視線が止まるこんな場所も
鍵穴の汚れも 気になる所です。

インナーグリルを取り外したならば
その時にしか出来ない作業もあります。
行えることは出来るだけ正確に。

通常の価格表にある作業では
時間の制約を受けるために行えない作業が
今回は数多く盛り込まれています。
それは屋外で使う道具と言う性質上
汚れの付き方も、その程度も 個体差が大きい。
スーツをクリーニングするようには参りません。
大人だからこそ理解いただけるかと存じます。
そして、自分を評価されるのと同様に
作業者の行った作業を評価できる方 尊重できる方方にしかご理解いただける仕事なのかも知れません。
この記事のの最後にオーナー様のブログの記事をご紹介させて頂き
上がりのクルマ (W126 500SE)を終えさせて頂きます。
500SE納車。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1121-30d63b09