fc2ブログ

W114 280CE Mo,3

 


一つ前の記事でドアの内張りを外した形跡があることはドアポケットの色の違いで判ったかと思います。

オーナー様がご用意いただいたポケットと入れ替えです。



DSC01540-1090.jpg



シルバーのモールは接着だったのですね~

意外です (^^)


DSC01541-1090.jpg



はみ出ている接着剤が気になる。。。

カッターナイフでそぎ落とします。


DSC01544-1090.jpg



接着!!

後は寝て待つだけ。。。


DSC01547-1090.jpg



と言いたいところですが

気になるところがまだあります (^^//

寝ている場合ではない!!



折角 取り外したのですから

この時に磨くに越したことは無いパーツが


DSC01555-1090.jpg



ほんの少しの 僅かな汚れが在るのと無いのでは雲泥の差となる。

ご理解いただけるかと (^^//


DSC01556-1090.jpg
DSC01557-1090.jpg
DSC01564-1090.jpg



コレ何処の部品か判りますか?


DSC01567-1090.jpg




ドアグリップと内張りの間で 

少しだけ顔を見せている部品です。



こんな機会が無ければ 本当には磨けない (^^)


DSC01568-1090.jpg



通常のルームクリーニングでは至らないところ 在るのです。

車種固有の作り込みがあり

それを十羽一絡げに料金表にすることは無理です。





掃除には完全は無い 常々感じていることです。

何処まで行うか?

何処まで行えばオーナー様が満足いただけるか?

それは打ち合わせの段階で判断するしかありません。



そこまで引き出すのには 時間が必要です。

よってご来店いただいた経験がある方

私の無駄話が長いことをご存知いただけるはずです (^^)



同じ料金でも 重きを置くべきところがあるはずだから。



今回の作業も ドアブーツの交換ですから・・・  (^^//

ご理解いただける方にしか 理解できない作業です。












この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1149-d8f9f9b9

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。