fc2ブログ

BMW635CSi No,2

 




現在ではデジタル式

でもこの当時は警告灯が一杯 (^^)



DSC01937-1095.jpg



見事なプレスを与えられたパネルでカバーされています。

贅沢ですよね~


DSC01942-1095.jpg



ボンネットを開くと

おぉぉ~~~ BMWって感じでしょ!!


DSC01950-1095.jpg



センターコンソールはドライバー向きであるのも


DSC01957-1095.jpg



最近では程度の良い635を見ることが少なくなったので

ぜひとも大切にしていただきたい1台です。


DSC01960-1095.jpg



バンパーひとつを取り上げても

現在のクルマとは比にならない部品点数です。


DSC01969-1095.jpg


作業前の塗装コンディション (サンルーフ周囲)


DSC01869-1095.jpg




ちょいと角度が違いますが

作業後です。


DSC01971-1095.jpg




このクルマ グレードはL6になるのでしょうね~

本当に貴重な1台です (^^)


DSC01974-1095.jpg



あまりに珍しかったので

思わず作業以外のページを作ってしまいました!!!






今日から3月ですね~

時間が過ぎるのが早い!!





昨日 どこぞの首相は

「原子力規制委員会の下で、新たな安全文化を創り上げ、安全が確認された原発は再稼働する」と明言したそうな。

今売れているプリウス 新車価格200万円クラスですが

もしも、リチウムイオンバッテリーの廃棄処分費用が200万円かかったら?

誰がそんなクルマを買うのでしょか?

原発の解体費用、その放射化された炉材や使用済み燃料の保管場所も見つからないまま・・・

関係者の懐勘定だけが優先されている としか言いようがない。




現在各地で放射能汚染された焼却灰の問題も

東京電力と原発推進を推し進めてきた国の責任であるはずなのに

その責任追及が無いのは何故?

この放射性物質を拡散させた原因は福島第一原発であり

その所有者は、東京電力であるはず。

「無主物」なんて言葉で誤魔化し 騙す事は許し難い。



日本は、法治国家ではなく放置国家と成り下がったのか。。。

あと数日で事故発生2年を経過する事となりますが

今一度考える事が 考えなければならない事があるのではないでしょうか?










この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1154-8217cb98

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。