駐車場付近で アスファルトの舗装工事をしていたらご用心の巻きです!!
2年毎にご入庫いただけるオーナー様から電話が・・・
このタイミングではないはずだとおもいながら電話を取ると
「自宅前のアスファルトの張替えで・・・」
モニターの汚れはではありませんので (^^)
ブチブチと汚れている。

バンパーは酷い!!

洗車したら ザラザラでとおっしゃっていましたが
リアウィンドまでも

少し離れると見えない
しかし、激しくダメージを受けているのは確かです。

しっかりとシャンプー洗車して

ケミカル粘土を掛けてみます。

今まで味わったこと無いすべり具合。
ひと擦りで コレです!!

ボンネット半分で この状態。

エアーインテークのスリットは?

当然 汚されている。

ヘッドライトも・・・

グリルのフィンも・・・

フロントガラスは?

このままでは ワイパーが引きずって
ブレードもダメになるところでしょ~

トランクパネルも

どんな舗装作業が行われていたのか???
クルマ全体が コールタールの様なものでベタンベタンです。
ありえね~~~~~ でしょ!!

勿論ホイールも

ホイールがキレイなだけに
作業する私が緊張します (^^)

コールタールで、クルマ全体をラッピングするつもりだったのか???
それとも新種のコーティング?

水弾きは抜群のコールタールコーティング
チョットクルマは黒くなりますが・・・
そんなのいらね~~~!!
粘土掛けを3時間もしていたのは、初体験でした。
オーナー様が気付かなければ・・・
恐ろしや~~~~~!!
古いメルセデスオーナー様へ
もしやすると お役に立つかもしれない記事ではないかと思いますので
ご興味があれば 覗いてみて下さいませ!!
スロットルリンケージの調整 < 鈍からの開放 >
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1166-5c7425c8