W123 230 No,10
エアコン どうやら昨日の走行でもガスが抜ける気配はないので
真空引きしてしばらく放置します。

丸1日経過してもゲージの針はマイナス状態。

R-12用のコンプレッサーオイルと
ハイドロカーボンを主体とするCold12を充填します。

この日の外気温は15℃
吹き出し口最低温度は 脅威の6℃!!!
これならば 真夏の暑い日にでも涼しい顔で乗ってられます (^^)

ワイパーアーム 左側

私が手にしているアームが本来入っているべきなのですが
右と同じのもが入っている。。。
ナンデこの様になって行くのか???

本当ならば新品に入れ替えたいところですが
本国にも在庫なし! 生産予定もないようなので
先端のサビを落として

赤錆を黒錆びに変えるという ホルツの錆びチェンジャーを塗ります。

本当に効いているのか いないのか?
ただし書きを信ずるしかない (^^)

乾燥したら 今回は予算お関係で自家塗装です (^^)
みがき屋の仕事はいつ始まるのやら・・・
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1230-758ae159