W123 230 No,19
ドアを開けると・・・
塗装に ウェザーストリップの跡が

水洗いでは落としきれない部分があります。
コレは手で磨くしかない (^^)

排気で汚れたリアバンパー
金属研磨剤で

やはり 光る部分は光ってないと (^^//

ナンバーのステーが付くと影になる
しかし、完全に見えない訳ではないで
隅々まで

コレならば何処から見られてもOKでしょ~

グリルを取り外して
心霊写真では在りません!! (^^//

グリルのインナーを取り外せば墨まで磨けます!

ドアノブの隅 水垢が溜まり易い部分ですから
丁寧に (^^)
ドアを開ける度に見るところですからね!

作業を進めてゆくと
クルマからどんどんとパーツが取られ
こんな姿に (^^)

取り外したパーツを磨いて 組み付けです。
ミモザイエローのボディーに
アルミモールとクロームメッキの光沢
そしてゴムの黒
ガラスの透明感
この4つのバランスが取れて初めて美しく見える。
外装の完成は間近です (^^)
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1244-afc663d5