fc2ブログ

W123 230 No,20

 


エアークリーナーの内部のウレタンがウレタンがボロボロなのを思い出して



DSC05797-1181.jpg



何の為に 貼ってあったのだろうか?

剥がしにくく、時間だけを過ごす作業となった。



新品のフィルターをセットして (^^)



DSC05800-1181.jpg



グリルインナー 新品だど!!


DSC05944-1181.jpg



レールを交換。

交換の前に出来る限り 磨いて

コレだから進まない (^^//



DSC05946-1181.jpg



メルセデスのバッチも コレでは様にならない。。。


DSC05947-1181.jpg


この時代 固形ワックスが多用されていた時代

仕方ないことですが

歯ブラシでワックスを落とす。



力任せに 作業をすると

下地の青と白の塗料まで抜けるので要注意です!!


DSC05948-1181.jpg




リアのライセンスプレート



DSC05955-1181.jpg



コレならば大丈夫でしょ!!

ナンバーを取り付けると 見えるのは端だけなんですけど (^^)



DSC05956-1181.jpg



フロントのライセンスプレートも


DSC05958-1181.jpg



このプレートにナンバーを取り付ける陸運局では

きっと見知らぬオヤジに声を掛けられるだろう・・・



仕上げたクルマにナンバーを取り付ける時のお決まりなんです (^^)

今回は、見知らぬオヤジの長話に捕まらない様に・・・



DSC05960-1181.jpg




ひたすら 手抜かりの無いように

ただそれだけを追い求める作業です。




後で 気付かなかったは 恥ずかしいでしょ (^^//





およそ2ヶ月ぶりに更新した店主の趣味のページです。

お時間が許せば (^^)


    夏の風物詩 











この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif







スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1245-5f320d0c

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。