W123 230 No,41
さて、ドライブの始まりです!!
オートチョークもバッチリ効いてます。
タコが無いので説明だけでゴメンナサイ。。。

一之江ICから首都高速に乗り込み

都内某所で
今回この230のオーナー様をご紹介頂いたO氏(W123 300TDTのオーナー様です)と合流です。

東名高速に入り 快適なドライブを (^^)
納車前のテスト走行を兼ねていますので
時にはチョイト踏み込んでみたり
3時方向までは大丈夫でした。

足柄SAにて朝食です!
Oさん そんなに覗き込んだら 穴 開いちゃいますから (^^)

Oさんにハンドルを委ねて走らせて貰うと
凄い!!
何の問題も無い!!
ふつ~~~に走れる!!!
喜んで頂きながらのドライブでした。

ナンバーを取り付けるべく陸運局へ
ココもガラガラでした (^^)

代書屋のおばちゃんとバカを言いながら
払うものは払って
ナンバーを貰って
取り付け完了!!
これで一人前のクルマとなりました (^^//

オーナー様も1か月半振りの
愛車とのご対面です。
まずは試走して頂いて
帰ってこられた時の笑顔です。
説明 要りませんよね!!

少し車両の説明をさせていただき
そこからお連れ頂いたのが
ここ 活うなぎ うな天

本当に美味しい!!
皮の焼き目が香ばしく
今風の甘ったるいタレでないのが良い。

店内の雰囲気も Goodでしょ~
オーナー様 本当にご馳走様でした!!

それからOさんが連れて行ってくれたお店がココ
丸吉堀江商店

ここでOさんが お土産にと しらす 海苔 そして こんぶ
ココのシラスは炊き立てのご飯が進みます!!
そして、Oさんお勧めの海苔 香りが強く 塩むすびに愛称ぴったりです (^^/
しかし、ドイツ製の機械が
日本の町並みでも溶け込む不思議さ・・・

東海道の風情を残す道を進んで
近日中にアルミモールの光沢復原作業をさせていただく
W123のオーナー様の元にご一緒頂きました。
W123談義で盛り上がり

オーナー様に浜松駅まで送っていた時には
こんな時間!!
楽しい時間は あっという間に過ぎて行きます。

浜松駅 通過する のぞみ 本気で走り抜けるから驚き!!

本当に楽しく 美味しく
オーナー様 O様 有難うございました!!
みがき屋と言う職業を選んで良かった (^^//
つくづく感じる1日でした!!
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1266-0b876997