珍しいグリーン No,2
このSL500のエンジンルーム
薄っすらとホコリや砂が乗っていた。
オーナー様も 気にされていたので
エンジンルームのクリーニングから
ウォッシャータンク 何か怪しげな雰囲気ありますでしょ~

取り外して 中を覗いてみると
水垢が付き始めています。
コレを放置しておくと
ポンプ・ワンウェイクラッチ・ノズルの詰まりの原因になりかねませんからね! (^^/

ふと気になり
エアークリーナーを取り外そうとすると
砂がしっかりと・・・

そうだ!!
手配すべきパーツを洗い出しておかなくては
サイドマーカーを取り外すと
オレンジ球の塗装がボロボロ。。。
要手配です。

マーカーの爪 完全ではないがヒビが・・・
メールにこの写真を添付して オーナー様と相談です (^^)

ウォッシャーノズルは 折れる事無く取れました。

ウォッシャータンクの蓋
何とか繋がっている状態です。
コレも相談して

取り外したパーツは全てキレイに洗って

エンジンルーム内も洗って

明日から 外装のみがきです。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1276-6f004860