W140 巨艦と言われるが・・・
W140 巷の評判はあまり芳しいものではないが
本当は出来の良い車だと思う。
この後継車よりも、シッカリと創り込まれている。

Cピラーへの映り込みの違い見分けていただけるはず。


このクルマは写真でも見るよりも実際には色がぼやけた感じであった。
その理由は、再塗装されていたから・・・
再塗装 否定する事ではない
しかし、その作業の内容にも寄り蹴りである。
なかには完全手抜きの安い仕事をしているものもあれば
素晴らしい、一見すると再塗装している事さえ気付かないものまである。
この車の場合はほとんど全周塗替え
その作業の最大の欠点は、クリアーが薄い!!
色の落ち着き、深みが出ないのである。
そして、薄いが為に表面が荒れているにも関わらず研いていないのである。


無理は出来ないので、慎重に削り込むと
ブリリアントシルバーらしい色が出てくる。
(上の写真は右側のみ研磨後、左側は入庫状態)

W140はドアの構造上
ココが汚れてしまう。
これを放置すると、ボディーに擦れが激しく出てしまうことがある。

リアドアの最前方部分で塗装がなくなっている車両さえある。
(ボディーとドアのせりあいをイメージして下さい)

外装には小キズが多く塗替えられている車だが
内装程度は非常に良い!!
到底9万Kmを超えた車両とは思えない。
無用なテカリも手垢でくすんだ様子がない。
禁煙車だから天井すらヤニ汚れがない。
ファーストオーナーさんの扱いに感謝したくなる。(外装は除く、、、)

大き過ぎる トラブルが多いと
あまり評判は良くないが
乗ってみると素晴らしい快適性を見せ付けてくれる。
シートの出来は、メルセデスのなかでも最上ではないだろうか?
そのシートは、運転免許を取得した者全ての体型を考慮したうえで設計されているのではないか?
座席を後ろに下げると、178cmの身長がある私でもブレーキペダルを踏み切れない
最前方、座面フルリフトにすると140cmの妻でさえ前方視界を保てる。
(国産車のリフト量は小柄な女性には少なすぎて、目の前にハンドルを見るようになる)
そして、有り難いのが座面のせり出しである。
お尻が背もたれに「しっくり」した状態を作り出せるのです。
座った時に浅めであったり、深すぎたり、 その調整が出来る。
威圧感を受けるかもしれないが
乗ってみれば、その楽さ 必ず体感できます。

W126に比べて、車重以外は全て軽いフィーリング
ハンドルも アクセルも エンジンの吹け上がりも
今が買い時ではないか?

オーナーさんの御希望で
納車の為に夜中の高速道路を走らせると
思わず 「欲しい・・・」
そう思わせるクルマです。
エントリー状況更新いたしました!!


本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃

本当は出来の良い車だと思う。
この後継車よりも、シッカリと創り込まれている。

Cピラーへの映り込みの違い見分けていただけるはず。


このクルマは写真でも見るよりも実際には色がぼやけた感じであった。
その理由は、再塗装されていたから・・・
再塗装 否定する事ではない
しかし、その作業の内容にも寄り蹴りである。
なかには完全手抜きの安い仕事をしているものもあれば
素晴らしい、一見すると再塗装している事さえ気付かないものまである。
この車の場合はほとんど全周塗替え
その作業の最大の欠点は、クリアーが薄い!!
色の落ち着き、深みが出ないのである。
そして、薄いが為に表面が荒れているにも関わらず研いていないのである。


無理は出来ないので、慎重に削り込むと
ブリリアントシルバーらしい色が出てくる。
(上の写真は右側のみ研磨後、左側は入庫状態)

W140はドアの構造上
ココが汚れてしまう。
これを放置すると、ボディーに擦れが激しく出てしまうことがある。

リアドアの最前方部分で塗装がなくなっている車両さえある。
(ボディーとドアのせりあいをイメージして下さい)

外装には小キズが多く塗替えられている車だが
内装程度は非常に良い!!
到底9万Kmを超えた車両とは思えない。
無用なテカリも手垢でくすんだ様子がない。
禁煙車だから天井すらヤニ汚れがない。
ファーストオーナーさんの扱いに感謝したくなる。(外装は除く、、、)

大き過ぎる トラブルが多いと
あまり評判は良くないが
乗ってみると素晴らしい快適性を見せ付けてくれる。
シートの出来は、メルセデスのなかでも最上ではないだろうか?
そのシートは、運転免許を取得した者全ての体型を考慮したうえで設計されているのではないか?
座席を後ろに下げると、178cmの身長がある私でもブレーキペダルを踏み切れない
最前方、座面フルリフトにすると140cmの妻でさえ前方視界を保てる。
(国産車のリフト量は小柄な女性には少なすぎて、目の前にハンドルを見るようになる)
そして、有り難いのが座面のせり出しである。
お尻が背もたれに「しっくり」した状態を作り出せるのです。
座った時に浅めであったり、深すぎたり、 その調整が出来る。
威圧感を受けるかもしれないが
乗ってみれば、その楽さ 必ず体感できます。

W126に比べて、車重以外は全て軽いフィーリング
ハンドルも アクセルも エンジンの吹け上がりも
今が買い時ではないか?

オーナーさんの御希望で
納車の為に夜中の高速道路を走らせると
思わず 「欲しい・・・」
そう思わせるクルマです。
エントリー状況更新いたしました!!


本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/128-ac5edc48