ヘッドライト表面研磨
今回の始まりはヘッドライト研磨からです。

かなり凄いことになっています!!

車検の際に 光量不足にならなかったのか思うほどです。

汚れではなく
樹脂表面がボロボロになっているんです!

マスキングを施して
耐水ペーパーで研きます。

樹脂レンズは耐水ペーパーで擦るので 真っ白になります。

フチのクラックは深い!!
研いては 確認
研いては 確認
この繰り返しでクラックの深さまで削ります。

耐水ペーパーの番手を上げながら
研いて行くと 真っ白だったレンズがやや透明感を取り戻します。

ここからはポリッシャーで (^^//

写真では見づらいですが
少し深い線キズが残ってしまったのですが
これは仕方ない。
追い過ぎて 樹脂が薄くなりすぎては・・・

更に目の細かいコンパウンドに変えて 磨き込む。

これでスッキリとした表情になりました!!

単純な作業です。
ただ時間は掛かります。
この2つのヘッドライトでほぼ1日掛かるんです!!
自動車用品の販売店で安い工賃を書いているが
本当にキレイになるんでしょうか???
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1286-1b501487