fc2ブログ

裏メニューとなりますが

W123 280E

距離は4.3万Kmと少ない。 珍しいほど少ない個体である。

メーターの指針もオレンジ

メーターナセルを抜かれた跡も無さそうである。

P1150886-105.jpg



ウィンカーレバーも


中古車を選ぶ際の目の配りどころは幾つかあるが、
ハンドル・シフトレバー・ウィンカーレバー、ブレーキペダルを見比べてみる事は勉強になるはず。


これほどの個体ならば、本気で仕上たらかなりの出来が期待できるクルマです。

内外装を仕上げるためには7日は最低必要となるが。。。

その日数とともに交換すべき部品も多い。

P1150887-105.jpg



今回の作業の仕上がりはコレです。

P1150878-105.jpg



入庫時は

P1150863-105.jpg



アップにすると判りやすい。

アルミモールの表面劣化 光沢復元作業です。

P1150864-105.jpg



重なりの生じるモールを取り外します。

P1150860-105.jpg



ケミカルで表面のクリアーを剥離。

P1150867-105.jpg



研磨 (写真は初期研磨の状態)

P1150875-105.jpg



リアウィンドの周囲のアルミモール

P1150865-105.jpg

P1150876-105.jpg



ヤフオクなどでモール用の研磨剤がかなり出ていますので、そちらを使用された方が遥かに安い。

ただし、それではどうにもならない場合の駆け込み寺が当店。






centerbanner1.gif







moris-read2.gif





徹底的に極上仕上の車両を創る












本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃
banner10.gif



スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/129-f29bc4e3

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。