W123 300TDT No,8
ポリッシング前のボンネット

向かって右半分だけをみがいたもの
違い お解りいただけますか (^^/

ファーストカットとともに
フチの水垢を・・・
手強い。。。
ルーフレールの根元だけでどれだけの時間を費やしたでしょうか (^^)

ヘッドライトしたのパネル
隙間から見える水垢が嫌なんです (^^)

これならば 恥ずかしくないでしょ!!

フチの水垢を取りながら
1週するのには 丸1日でも足りない。

1工程目の磨きを終えた状態です。
「白」 になりましたでしょ (^^//

一度 マスキングを剥がして
水洗い
そして 粘土掛け!!
※手ブレ ご容赦下さい。。。

このTDTの塗装もチョーキングを起こしていたので
入庫時のコンディションでは ケミカル粘土も歯が立たない!!
よって手間ではありますが
一度磨きを入れて その後 粘土掛けです。

臨機応変な対応が求められる事例です。
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1315-f39e605f