fc2ブログ

W123 300TDT No,14





ほぼ当店での作業を終えたTDT

整備屋さんに引渡し

DSC08246-1257.jpg


整備屋さんの作業の関係で2日入庫を遅らせてくれとの事で

それに従うも 肝心要の作業終了が4日も遅れた。。。

大人の約束を守れないのは何故?



毎度の事ながら 呆れ果てる行為である。

今後は別の選択肢を (^^//





さて、遣り残していた作業は

このエアコンの吹き出し口

奥に落ちている!!


DSC08918-1257.jpg



グローブボックスを抜くだけでアクセス出来るので (^^)


DSC08917-1257.jpg



本来はこのように爪が在るのですが


DSC08919-1257.jpg


1箇所 爪が折れています。。。


DSC08920-1257.jpg


出来る限り外れにくい位置を探して

これで一時しのぎです (^^)



次回 内装のクリーニングを行う予定ですので

それまでに中古の良品を探すことにします!


DSC08922-1257.jpg


ロッキングアイも交換!!

ドアの閉まり方もバッチリです。


DSC08924-1257.jpg



コレが仕上がりの状態です。


DSC08934-1257.jpg
DSC08941-1257.jpg
DSC08943-1257.jpg
DSC08944-1257.jpg
DSC07305-1257.jpg
DSC08945-1257.jpg
DSC08948-1257.jpg



如何でしょうか?

この300TDTのオーナーさんいわく

「このクルマを本気で走らせるなんて 爺にマラソンをさせるようなもの」

と言われたことがあるそうで

今回の整備 および 少し前の調整により

300TDT本来の走りをほぼ取り戻してきました。

参考までに

  軽油(ディーゼル)用清浄剤 DA-01

  3年目の浮気



ちゃんと加速して 合流だって怖くない!! (当然なんですが・・・)

ハンドルの遊びも調整され アライメントが出ると

ハンドルを切った分だけ クルマは頭を振ります。 (コレが出来ないW123が多い。多過ぎるのです)

アクセル本気で踏み込めば

スピードメーターの針は3時方向まで楽に加速します。




W123のディーゼル車にありがちな

脳天を軽くシェイクしてくれるような振動も

マウント類の交換とエンジン調整で無くなり

極々普通に乗れるTDTへと変身です (^^)




今回の作業でオーナー様が目指していたW123へと一歩近づきました。

今後の課題は内装 (^^/




計画的に作業を行えば

その変化も楽しめるのです (^^)






ところで、上の写真を見て納得したアナタ!!

お気を付けて下さい!

素直なことは良いのですが

騙され易い性格かも・・・

オレオレ詐欺で騙されるかも です。

何故かって?


下から三枚目の写真は作業前のものです (^^//

クルマは全て現車確認が必要なことがお解かりいただけますでしょ~!!




写真は 真実を写しているようで

真実を伝えきれない事とも多いのです!




この300TDTの本当の姿を知っているのは

オーナー様とそのご友人の方々 と 私だけかもしれません。










古いから こんなもんです!!

そんな言葉は使いたくない。




目指すのは、

走りも 見た目も

本来の姿に近づける事です (^^)






★ 全く話が変わるのですが

一昨日 W126仲間のメグロさんとアドバンス製のオルタネーターに関して話す機会があり

大変参考になる記事がアップされていますので

是非一度ご覧くださいませ!!

  メグロのW126覚え書き








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1321-160eeaf2

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。