fc2ブログ

さぬきのW220 No,1

 



手加減と言うものを知らない暑さに

軽い苛立ちさえ覚える今日この頃です。




この暑さの為 電動ファンがフル回転して

バッテーリーが上がった黒のW108もありますので

皆様 ご用心のほどを (^^)




もしも、街中で黒い縦目が止まっていたら

ジャンピングケーブルを片手に呆然とし立ち尽くしている男が居たら

是非 「繋ぎますか?」と声を掛けて上げてください!!





さて、今回のW220は

ナント!!

わざわざ 香川県からお越し頂いたクルマとなります。

本当に有難い事です ( _ _ )



DSC08782-1258.jpg



香川県さぬき市から688km

無給油で走れる距離ではない!!


 地図 クリックしてみてださいね~!

0813-1258.jpg



塗装のコンディションはかなりイイ!!

少しイオンデポジットが生じているだけです。



DSC08784-1258.jpg




気になるのはフチ!!


DSC08786-1258.jpg



ガラスの撥水状態も 凄くイイ!!


DSC08794-1258.jpg



だけど ガラスのフチが・・・


DSC08805-1258.jpg



この周囲に付いている水垢が

クルマ全体のラインを滲ませている。。。


DSC08807-1258.jpg



おニュ~のケミカル粘土を出して (^^)


DSC08819-1258.jpg



少しザラ月を感じていた通り

粘土に汚れが移ります。


DSC08820-1258.jpg



メルセデスベンツ丸亀のステッカー 始めて見ました!!



そう言えば 丸○製麺と言う店を街中でよく見かけますが

流行っているが 旨くない。。。

岡山の100円うどんの方が数倍旨い!!



駅の立ち食いそば

出汁の香りに引かれて入る方が まだ納得できる (^^/



最近はチェーン店ばかりが目立つが

これでは 「 悪貨は 良貨を 駆逐する 」 の如く

低価格路線ぽっく見せかけたチェーン店の多くは

日本の食文化に大きな影を落としているのではないだろうか?





さて 水洗い後

エアーブローして隙間の水を飛ばします。



DSC08823-1258.jpg



W220の汚れのポイント!!

このウェザーストリップ



DSC08825-1258.jpg



この汚れ

水とともに流れ出すので みがきの際に

砂を噛む原因ともなりかねない。


DSC08826-1258.jpg



乾燥タイム!!


DSC08830-1258.jpg



今朝は 私 みょ~なテンションです!!

この暑さで 少し壊れかけているかも (^^//









この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif

スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1322-71e8babd

-

管理人の承認後に表示されます

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。