新車のポリマー加工
どうです!!
キレイな仕上がりでしょ~
何てことは、絶対に言わない。
口が裂けて言えない。
新車のポリマーコートだから・・・・・

洗車後に、キチンと脱脂処理を行ない。

マスキングを施し。
ポリマーを掛けるだけだから・・・
キレイになる訳がない! 研いていないのだから、素ピンの美人が存在するのみです。

ポリマーが光沢を上げたり、艶を出しては、困るのです。
塗装本来の持つイメージを壊すような事はしてならない。
オリジナルの雰囲気を維持させることが出来るのがテフロンポリマーの最大の長所だから!!
昔のCMにあったように 「何も足さない 何も引かない・・・」
コーティングとは、素肌美人に薄化粧が本来ある姿だと、、、
ショーカーの様に テラテラ ギラギラの厚化粧にしたいならば別の方法があるが
テフロンポリマーは、塗装の保護と撥水性能を目的としているので
それ自体では大きな変化は生じないのです。
当店では、新車である限り無傷で在って当然というスタンスです。
入庫時に傷があるようならば、研きの代金を上乗せさせていただき研くこともありますが
新車ならば、無傷が当然だと考えております。
したがって軽自動車の新車ポリマーの施工価格は11000円也。
何年も使われ、塗装にはダメージ、フチには水垢だらけの車とは
施工に掛かる時間が違うからです。

せっかく手に入れた新車です。
汚れの付着もない、塗替えもないので、ドアの戸袋まで処理します。
これで少しでも汚れにくい、また、汚れ落ちのよい状態になれば・・・

話題は逸れてしまうのですが
この車のオーナーさんとお話させていただいた時
私はてっきり 『 オプティー 』 だと・・・
オッティ とは全く知らない車種だった (恥・・・
調べてみると、オプティーは2002年7月で生産中止
日産では軽自動車が、オッティ、ピノ、モコ、クリッパーとラインナップされているでは
オヤジになると、興味のある物、そうでない物がハッキリとしてしまう傾向があるようです。
その上、入庫する車の9割以上が10年落ち以上
私自身が一番の骨董だが・・・
さて、この OTTI ですが乗りやすいですね~

メーターさえ正面にあれば・・・
ナンデ所領の中央にあるの?
オヤジには、未だ理解不能な位置です。


何より羨ましかったのが、HDDナビ

便利だろうな~
でも、我が車にはインダッシュ似合わないし・・・
しばらくは、嫁ナビでイッカ~! (精度良くない時もあるけど)



本物のみがき と ポリマー加工 車内清掃

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/134-f6a2c139