連続で新車! これでフツ~のみがき屋になれました!!
二台続けて新車ですぞ~
これでフツ~のみがき屋になれた気がする (^^)
マニアックな店などとは言わせない!
でも
ナンでこんなにステッカーとエンブレムだらけなの!!
オーナー様と私の感想です。

ハイブリッドをひけらかさないと
エコカー扱いしてくれないから???

3年すれば みすぼらしくなるエンブレム
水垢まみれになるだけ・・・
このエンブレム 本当に必要か?
私からすればこの無駄なエンブレムとシールはオプション扱いにして
フロントガラスの撥水加工を行ってもらいたいと思う。
オーナー様とも同意見なんです。

運転席と助手席のサイドガラスは撥水加工されているのに

肝心なフロントガラスには 撥水加工がなされていない!!
よって まずは研磨です。

半分が無撥水状態になりましたでしょ!!
大人のブログです。
当然 左も磨いた事はご想像下さいませ (^^)

ドアミラーにジャァァァ~~~~

おっっっ!!!!!
やられた。。。
トヨタに先を越された!
サイドミラーが撥水しているように見えますが
実は
ミラーに写り込んだ サイドウインドの水滴なんです。

本当の姿は
コレ!!
完全親水性のコーティングが施されている。

サイドミラーは、撥水コートを行わないほうが良い。
コレは私の持論ですが
ミラーの形状により 高速走行時に風を巻き込んで
水滴が細かくなり過ぎて 霜が降りた時のように 白くなる現象が生じたり
水滴の動きが視認性を低下させたりと
ヨロシクない事が多く生じるのです。
しかし、親水性ならば問題は生じない!!
合理的なのです。
昨年、神戸の500Eのオーナー様から
ガラスへの親水コート剤の存在を知らされて
ドアミラーに試さなきゃ!! と思っていたのですが
思っているだけで ずるずると時間を過ごしているうちに
トヨタにしてやられた。。。
悪くは無い思いつきがあるのに
実際に実験しなかったり
構想どまり。。。
ついつい 早くに帰って アルコール給油したくなる。
ココ! 私の駄目なところです!!
貪欲さが 足り無いのでしょうね~
さて、剥がしたエンブレムたち
使い道が無い。。。
しかし、総重量が軽減されて
サイドの気流も安定して
更にエコに貢献するはずです!!
きっと 5cm/ℓ位は伸びるのでは (^^)

もしも、サイドの HYBRID のエンブレムが
ボルテックスジェネレーターの役目を果たしていたならば・・・
私が行った行為は、罪です。
ただし、高速道路以外の一般道では
全く効果の無い代物なので大丈夫でしょう (^^//
明日は、朝も早よから出張です!
久しぶりに飛行機に乗ると言うのに
台風が来ている。
大丈夫かいな~?
行きはよいよい 帰りは・・・
なんて事にならないように願いたいものです (^^)
全ては台風が上陸してからの速度次第です。
ブログ 更新 出来ないかも、、、
よって 明日はこのサイト開かないで下さい!!


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1379-dc29f774