fc2ブログ

4月発売予定!! アルミモールの光沢復原剤

 





アルミモールの光沢復元

今までの手法ではプロにしか扱えないものでした。




しかし、もっと簡単に 光沢 を取り戻す手法が見つかりましたので

この場で公開させていただきます。




まずは周囲を傷つけないように 汚さないように

マスキングを行います。


DSC_0117-1437.jpg



モールのこの曇りを取り除く。



DSC_0125-1437.jpg



カットしたスポンジ研磨剤にたっぷりと水を含ませます。


DSC_0126-1437.jpg



スポンジ研磨剤をしっかりとモールに押し当て研磨します。

この時、1箇所だけを磨くと地肌が出てしまいますので

研磨の感覚を掴むまで、慣れるまでは

モールの長さにして10cm位を試してみて下さい。



数回磨いては、水分を拭き取り

モールの状態を確認。


これを繰り返します。


DSC_0130-1437.jpg



モールのフチまでキチンと磨くと


DSC_0141-1437.jpg



この左右の差を (^^)


DSC_0142-1437.jpg



研磨力の無くなったスポンジ研磨剤に専用の研磨剤を付けます。


DSC_0145-1437.jpg



少し強めに押し当てながら

2工程目の研磨を行います。




コレはスポンジ研磨剤で付いた擦り傷を消す工程です。

下の写真をクリックすれば、スポンジ研磨剤で付いた細かい線キズが見えるはずです。


DSC_0159-1437.jpg


初めのうちは 研磨剤でスポンジは滑りますが

乾燥し始めると徐々にスポンジの滑りが重たくなります。



やがて

モール表面のコート剤とコンパウンドが絡まったものが垢のように出てきます。


DSC_0161-1437.jpg



ココまで おおむね100往復ほど (^^)

布で拭き取りたい衝動を抑えて

もう少し擦る。

よ~くモール表面を観察して

スポンジ研磨剤で付いたキズが無ければ

オーナー様の望む光沢が出ていれば

研磨終了です!! (^^//



DSC_0169-1437.jpg



これで如何でしょう (^^)



DSC_0165-1437.jpg



2工程目の研磨の境を見ると 一目瞭然です!!

違いますでしょ~~~ (^^)


DSC_0174-1437.jpg



周囲に着いり 入り込んだコンパウンドを処理すれば


DSC_0182-1437.jpg



こんな感じの違いとなります。



DSC06620-1437.jpg



この光沢ならば愛車を見てガッカリする事もないはず (^^)



DSCN4350-1437.jpg




このW202のワゴン 1台の作業時間は3時間程度です。



DSC_0242-1437.jpg



メルセデスベンツのみではなく

最近のBMWも ジャガーも シトロエンも

同様に磨くことで

本来のくすみの無い光沢を取り戻せます。



ただし、W126やW123以前のメルセデスでは

くすみが軽度ならばこの手法で解決出来ますが

アルミ地肌近くまで腐食を受けている場合は

部分的に表面のクリアが抜けてしまう事がありますので

作業に当たる方は細心の注意を持って

1工程目のスポンジ研磨剤での作業を行って下さい。






メッキモールなどと表現しているものは

モノの判断すら付かない代物です。

メッキならば、金属研磨剤で磨けます (^^//



このグレードアップの店主

かなり古くからこのモールの光沢復原に取り組んで来ました。

殆ど開かれる事のないページをご覧いただければ (^^)

   雑 誌 掲 載 履 歴





現在、パッケージングと取扱説明書の作成中です。

おそらく・・・

たぶん・・・

4月頃には 洗車本舗  で販売開始できるかと思いますので (^^)



発売開始の折は、このブログでお伝えさせて頂きます!!








同業者の方へ

3月12日(水)~14日(金)までの3日間「第12回国際オートアフターマーケットEXPO2014」

が東京ビックサイトで開催されます。

その時、是非アスナルのブースにお立ち寄り下さいませ!!

※業者用の展示会なので関係者のみの入場となります。








この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif
スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1510-43c26218

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。