W123 230E No,9
ガラスクリーナーは本来ならば
直接ガラスに拭き付けるのは禁物!!!
何故ならば スプレーした飛沫が周囲を汚すからです (^^)
でも 今回はそんな禁物行為を行います。
ガラスの汚れが酷く
特にリアガラスの熱線の周囲の汚れが付いていたからです。

新品のネット付きスポンジで
左右 上下 と異なるラインでスポンジで擦り
汚れを浮かせます。

そして、浮いた汚れを拭き取ります。

これを2度ほど繰り返せば
熱線もクッキリと浮かんで引き締まります。
ただし!!
周囲を汚すので
ガラスを拭き終えたら 汚した部分の処理も怠り無く (^^//
仕上げはタオルに ハードサフェーイスクリーナー[AG G-5] をサッと噴いて
仕上げです。

この時期 水温は低い。
当然 水温が低いと 汚れ落ちは良くないので
ポットでお湯を沸かして
リンサーに

仕上がりの柔らかさを求める為に柔軟剤を使用して

車内の生地を洗います。
リアトレイ
シ-ト

ドアの内張りの布。
フロア周囲に残るカーペット生地。

これらに付着していた汚れがコレ!!

お掃除とは 汚れを回収する作業。
何かを塗ったくって完成させるものではないと思うのです。
いよいよ 三月も後半戦に突入です。
去年は、花見すら行けなかった私。。。
今、頑張らねば (^^//
この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。
↓ ↓ ↓


グレードアップのホームページ

スポンサーサイト
Comment
コメントの投稿
Trackback
http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1538-e3e905be