fc2ブログ

W123 230E No,11

 




運転席の座面のヘタリ

気になりますよね~



下の写真

本当にヘタっているものは

バネの間からヤシ材がはみ出してくるんです。



この230Eでは、そこまで至っていないものの

座ると・・・

しっくり来ないです。



DSC07833-1467.jpg



レールを全て取り外します。


DSC07834-1467.jpg



これで準備OK!!


DSC07835-1467.jpg




シート表皮は

この様に折り込まれているだけですので


DSC07836-1467.jpg




体重を掛けて

スプリングを押さえ込めば 折込を抜くことは簡単です。



この作業があるために 私はダイエット出来ないのです ( ← ココ 突っ込むところです!)


DSC07837-1467.jpg



全ての折込を抜くと

これだけスプリングで浮きます (^^)


DSC07838-1467.jpg



表皮がズレ無いようにクリップで止められています。



DSC07839-1467.jpg




手配していたシートパットと比べると・・・


ゲッッッ!!

脇にあるはずのウレタンが無い。。。


DSC07841-1467.jpg



表皮の布にタバコの焼け焦げあとがあるので

表皮の交換が再度あるので

オーナー様と相談して今回はこのまま装着する事に。



ウレタン探さなくちゃ!!


DSC07842-1467.jpg



表皮を外す時に取り忘れていた部分です。

ここのクリップで表皮が左右 前後に移動しないように固定されています。



DSC07892-1467.jpg



バネ鋼 のヘタリ 少しあるのかな???


DSC07893-1467.jpg



一度 表皮を組んでみないと判らない。。。



DSC07895-1467.jpg



表皮の端を折込を入れると

スプリングが効いて

いい感じでした。  (^^)

 
DSC07896-1467.jpg



樹脂パーツの一つずつ キレイにして



DSC07899-1467.jpg



完成!!



DSC07901-1467.jpg




今回使ったシートパットは車外品です。

既に本国では欠品。。。




以前のメルセデスならば 新品が手に入るのでしょうが

今は変わってきたのかもしれない。

クライスラーと組んでから

その様な風潮が社内に生まれたのか・・・?





私の230E 前後 全てのシートがヨレヨレ!!!

さて どうしようか?

その前に冷間時 ウォームアップしない。。。

課題山積です。。。




KEジェトロは 解説してくれているサイト多くあるのに

280Eは まだしも 230Eは亜米利加で販売されなかった車なので

Kジェトロ どうやら自分で勉強しなくてはならない様な雰囲気が・・・









この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif



スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1541-664a44e4

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。