fc2ブログ

W123 230E No,12

 





すっきりとしたW123 230Eです (^^)



DSC07906-1468.jpg




シフトの脇のシルバーの飾り金具もいい感じでしょ!!



DSC07907-1468_20140320042448e57.jpg



電動ドアミラーのスイッチもこれならばOKでは?



DSC07908-1468.jpg



キチンと手を掛ければ 元の姿に戻ります。



DSC07911-1468.jpg




ドアを開けた瞬間 

凄く大切な時間だと思うんです。



心ある人ならば

ドアを開けた時に

オーナー様のクルマへの重いが伝たわると思うのです。


DSC07918-1468.jpg




乗った瞬間に「落ち着き」を感じてもらえるクルマだと・・・



DSC07917-1468.jpg



1984年 1985年 この2年間にだけ塗られたダイヤモンドブルー(カラーNo 355)

貴重な1台です。



DSC07921-1468.jpg



ウォッシャーノズルは交換して

R107用を



DSC07927-1468.jpg




下手なアクセサリーは

「品」 を失うと思うが

これぐらいならば遊び心 (^^)




最近のクルマとは異なり

不合理が少ない車です。



レシプロエンジンを素直に使い

走る・曲がる・止まる は既に完成されているクルマです。



操作系も 何一つ戸惑う事が無いはず。



徹底した合理主義の哲学に基づき

一見 直線的ではあるが

実は 柔らかなラインで描かれるディテール。



DSC07930-1468.jpg



飽きる事の無い1台と巡り合う幸せ。

是非、そんなクルマをお選び下さい (^^//







この記事がお気に入って頂けたら ポチッとお願いいたします。

        ↓ ↓ ↓

      




maillogo.gif







  グレードアップのホームページ
banner10.gif



スポンサーサイト



Comment

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

Trackback

http://gradeup.blog39.fc2.com/tb.php/1542-37d12903

«  | HOME |  »

プロフィール

田村 隆司

Author:田村 隆司
東京の江戸川区にある
車みがきのプロショップ 
Grade-UPの店主の
作業とドライブと諸々の
日記で御座います。

右の≪全ての記事を表示する ≫をクリックしていただければ、過去の記事の一覧が表示されます。


リンク

このブログをリンクに追加する

最近のコメント


月別アーカイブ


検索フォーム


全ての記事を表示する

全ての記事を表示する


最新の記事


カテゴリー


FC2ブログランキング

 

FC2Blog Ranking

  お気に入って頂けたら ポチッとお願いします。